ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 種&球根

家庭菜園用種まき

投稿日:2017-05-08 更新日:

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。

野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか……

ナス

 

ピーマン

 

フルティカトマト 種が18粒しか入ってなかった。。

 

オクラ オクラは畑に直接蒔いたほうがいいみたいですが、まだ家庭菜園スペースの準備が追い付かずとりあえず……

 

写真奥 球根リアトリスの芽が出てきました!

西洋オダマキはまだ、芽が出ません。。。

調べると発芽まで3週間かかるみたいです。気長に待ってみます!

5月8日の庭 芝生の芽がだいぶ出てきました。

 

※その後6月 ピーマン、ナス、フルティカの生長が悪く、また、連作障害があるため、接ぎ木苗を購入することにしました;; オクラはアブラムシにやられたり、枯れそうになりながらも、家庭菜園スペースに移植できました♪

※苗を下に置いていると、アリや、アブラムシの被害が多くなったので、高い位置に置いたほうがよさそうです。

 



-季節の花木, 家庭菜園, 種&球根
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

グラジオラス増える・・

2018年6月グラジオラス   掘り上げた球根 昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。 今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。 4月23日芽が出始めました 5 …

クリスマスローズ3年目 初めて種が取れました

5月16日ニゲル原種 種が取れました! こちらは↓のニゲルの種です。 2月23日 ニゲル   あともうひとつ今年購入したニゲル(葉が斑入り) 4月13日斑入りのニゲル こちらのニゲルも種が出 …

家庭菜園苗植え、花苗植え

菜園スペース 3m×2メートルくらいなので、植えるもの迷いました。 業者に土を入れ替えてもらったので、あとは、たい肥と、腐葉土と少量の化学肥料、石灰をまいてしばらく置いてから植えました。 ご近所で畑を …

ピーマン

2018⑤家庭菜園 実が生りはじめました

プチトマト実が生りはじめました。 ピーマン実が生りはじめました。 きゅうりも花が咲き始めました。 ゴーヤはそろそろコンテナに植える予定。 いちごは毎日2粒くらいだべられます。小さいけれど・・ &nbs …

今年のレモンは…2019

    久しぶりに防虫ネット外しました。 今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。 摘花など …

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ