ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 種&球根

家庭菜園用種まき

投稿日:2017-05-08 更新日:

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。

野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか……

ナス

 

ピーマン

 

フルティカトマト 種が18粒しか入ってなかった。。

 

オクラ オクラは畑に直接蒔いたほうがいいみたいですが、まだ家庭菜園スペースの準備が追い付かずとりあえず……

 

写真奥 球根リアトリスの芽が出てきました!

西洋オダマキはまだ、芽が出ません。。。

調べると発芽まで3週間かかるみたいです。気長に待ってみます!

5月8日の庭 芝生の芽がだいぶ出てきました。

 

※その後6月 ピーマン、ナス、フルティカの生長が悪く、また、連作障害があるため、接ぎ木苗を購入することにしました;; オクラはアブラムシにやられたり、枯れそうになりながらも、家庭菜園スペースに移植できました♪

※苗を下に置いていると、アリや、アブラムシの被害が多くなったので、高い位置に置いたほうがよさそうです。

 



-季節の花木, 家庭菜園, 種&球根
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

大葉、ナス、ピーマンで簡単炒め

なす、玉ねぎ、ピーマン、大葉、合挽き、塩こしょう、塩昆布、出汁醤油 炒めるだけで出来上がり! 子ども食べないから、大人用。 お弁当でも大丈夫です! ピーマン2回目収穫始まりました〜 ナスは、 秋茄子も …

彼岸花の赤が映える季節

赤色の実や花と紅葉前の木々のコントラスト 雑木コーナーの彼岸花 9月28日彼岸花 ツリバナマユミの実 ツリバナマユミの全体像 ウメモドキの実   さわやかなコバルトセージと日陰の小道のグリー …

2024年4月お庭

2024年4月3日 コンテナたち あたたかくなり葉ボタンが成長してきました。 2024年4月7日 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 で紹介した白い水仙が咲きました! ちなみに・・お隣さんに以前に …

ひまわり 種から 開花しました!

娘が今年幼稚園でひまわり組なので、ひまわりの種を植えました。 5月11日 芽が出てきました   5月17日 少し大きくなりました   5月26日 本葉が生長しています   …

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ