ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

定樹 庭作業 花木 花苗

北側玄関と、西側の花壇

投稿日:2017-06-09 更新日:

玄関西側

Uターンスペースの花壇

リーフ系を中心に冬も葉が落ちず、急成長もしない、枯れないもので、寄せ植え感覚で植えました。

選んだものは、ローズマリー、セイヨウイワナンテン、ナンテンフルート、斑入りマサキ、ハツユキカズラ、タマリュウ、黒龍、ヒューケラ2種、クリスマスローズ、 グランドカバーにリシマキア、

1年草で初雪草は今年度限りで植えました。

 

ヒューケラ

 

黒龍 こんな元気なものなかなか見つからない!

那須高原の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」で購入

こちらの園芸屋さん本当いい苗で珍しいものもたくさんあり、たまに来ています。

http://leafhouse.sunnyday.jp/index.html

 

上写真2枚:2017年10月現在

リシマキアの繁殖力すごい、、あとは枯れず順調にキープ、手入れと言えば、梅雨時期のアリ対策や、リシマキアのカットですかね、、クリスマスローズは、リシマキアに飲み込まれ、葉の生長がいまいち。

 

北側玄関横

水やりの際に泥はねし、外壁が汚れるのと、コンクリートとタイルとの境界をきれいに見せるために周囲にピンク系の砂利敷きました。

購入後しばらく置いていたため、水切れし、葉が落ちた斑入りヒサカキ、タマリュウ、ハツユキカズラ、ベアグラス、トリフォニウムレペンスウィリアム、

グランドカバーにプラティア このプラティアの繁殖力すごい。。

日陰のグランドカバーにはかわいくていいですね、増えすぎて他の植物おかしそうですが・・

家のは、ブルーの花でした。2017年10月現在も咲いています。

雑草も生えず美しくキープできています。

 

上写真2枚:2017年10月現在

ヒサカキは葉が戻り、北側のハツユキカズラなぜか赤くなった・・

プラティア土全面を覆いました。



-定樹, 庭作業, 花木 花苗
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

西洋オダマキを定植しました!

西洋オダマキ 苗がだいぶ育ったので、南の塀の壁近く日陰ゾーンに定植しました。 大きくな~れ♪ 来年が楽しみだな♪   ルリマツモドキ咲きました!! 根っこだけ植えて置いただけなので、心配して …

2017秋のお庭の草花と樹木たち

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆ 秋になりナツハゼようやく定樹しました。 夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。 彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただい …

2018年4月お庭の風景

4/9   4/9   4/30 4/30   4/30 ナンテン、ツリバナマユミ、ヒイラギナンテン、ノリウツギ、シャクナゲ、その他宿根草などを増やしました。

初秋~ 種まき&剪定

娘と息子が春に買った、秋植えの種 息子は私の影響でお花男子(笑) いかにもお花っていうわかりやすいお花が大好き。 将来は農家らしいです。跡取りのいない農家の方探し中♪ 先週末は土日 家のお庭の剪定と、 …

株分けしたアスチルベ

↓2021年5月24日のアスチルベ 3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。 つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。 3月に株分けして、6株に分けました。 &nbsp …

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ