ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 家庭菜園の野菜 種まき

秋の家庭菜園と料理

投稿日:2017-10-08 更新日:

だいぶ、日が当たる時間が短くなってきました。

なんとか、フルティカを植えている部分は日当たりが長いため、なんとか収穫続いています。ピーマンは好調です♪

バジル・・何度切ってもまだまだ元気♪

たくさんジェノベーゼ作れそう♪

7月末に植えたナス。。やっぱり遅く植えると育たないですね。来年は夏植えはなしかな。。

↓7月31日の日記 「咲いたよ♪&スイカの状況♪」

http://be-taki.com/niwa/2017/07/31/saita20170731/

ほうれん草と春菊

間引いて、ほうれん草と春菊スプラウト!!

お・い・し・い♪

 

 



-家庭菜園, 家庭菜園の野菜, 種まき
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レモン12個収穫!!

今年はなんと!レモンが12個収穫できました!! 先に3つは親にあげて、残り9個はレモン酒にします。 ホワイトリカーにつけました♪

いちご収穫始まりました2018コンテナ栽培デルモンテ

デルモンテ めちゃデカッ!いちご めちゃウマッ!いちご 四季成りのいちご苗10月に植えてからようやく収穫始まりました。 スーパーではそろそろ終わりですよね。。 いちご2種類 デルモンテ   …

こぼれ種と種を蒔いた花々

花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました! マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、 ↓メランボジウム 昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が …

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

2018①ビオラ こぼれ種から芽が??

コンテナで栽培していたミニトマトの鉢をよく見ると・・ ビオラの芽??   そう、この鉢の土は、ビオラとチューリップを植えていた土を天日にさらし、栄養を追加して再利用しました。 2018年4月 …

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ