西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・
日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりました。
春を感じ始めて、育苗したくなり、種を購入しました。
室内で育苗しようと思うけれど、まだ寒いので、アスターやサルビアはもう少し後にしようかなと思います♪
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 現在のお庭 種まき 種&球根
投稿日:2018-02-18 更新日:
西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・
日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりました。
春を感じ始めて、育苗したくなり、種を購入しました。
室内で育苗しようと思うけれど、まだ寒いので、アスターやサルビアはもう少し後にしようかなと思います♪
執筆者:tsukuroune
関連記事
家にはアナベルが2株、山アジサイの「紅」が1株、今年3月に購入したノリウツギが1株あります。 アナベル昨年すっごく小さいものを1株買ったのですが、開花しなかったので、ホームセンターで少し大きめなものを …