ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

2018①家庭菜園 開始

投稿日:2018-04-03 更新日:

 

2株で5~6日に1回これより少し多いくらいが採れます。5/10現在も順調に収穫が続いています。

秋に植えたほうれん草 雪の中生き残った苗が春になり、大きくなってきました。

 

一緒に植えた春菊は雪や寒さでダメになってしまいました。ほうれん草も一部はダメになったのですが、少しだけ生き残り、春の暖かさで多くなってきました。春にたべられるかな。

春菊

ベビーリーフ

春菊とベビーリーフは霜よけしながら、そのまま畑にばらまきました。

春菊とベビーリーフの種

 

追記:次のブログ:2018②家庭菜園 夏野菜植えました。



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018⑲家庭菜園 ネギの苗を植えました 11月

さつまいもを植えていた場所に、ご近所さんが種から育てたネギの苗を植えました。 種から育てたみたいです! うちは、冬場の畑の日当たりが悪く、上の写真でネギから左側(今まだトマトが残っている)は冬場は厳し …

緑のンカーテン

2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました

2袋100円の100均の種から育てていた苗を定植しました。 7粒入りでしたが、最終的に6つ発芽しました。 緑のカーテン用のネット、ダイソーで、180㎝×270㎝のものを3つ買いました。 リビングダイニ …

スイカ収穫♪

スイカ♪ はっぱが枯れて収穫しましたが、ちょっとほっとき過ぎました(‘◇’)ゞ サイズ・・直径約16㎝ 1つしか採れなかったから、もう少し大きくなって欲しかったけれど、今年は雨 …

種まき後~ 彼岸花 秋ですね♪

前回のブログ 初秋~ 種まき&剪定 カブ 9/11に種を蒔きました。 9/15には芽が出てきていましたが、一部、双葉が虫に食べられちゃったようです・・(その場所に遅れて種を蒔きましたが・・・どうなるか …

2022.3.16春がやってきた! 1

シラー シビリカブルー クロッカス   ミニ水仙   地植えの日本サクラソウ コンテナのクリン草〈サクラソウ〉 南高梅   こぼれ種から ネモフィラ 1株からこんなに芽が …

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ