ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 切り花 季節の花木 現在のお庭

庭に植えたチューリップが咲きました2018

投稿日:2018-04-19 更新日:

庭のチューリップ

3色満開 4/19

3種類植えました。

 

薄いピンクの八重のようなチューリップが先に咲き始めました。

庭に植えたチューリップは日当たりが冬場は悪い場所でした。

芽が出始めたのも、コンテナ植えした同じチューリップよりだいぶ遅かったので、心配していましたが、元気に咲きました!

3/27庭植えチューリップ画像

3/27庭植えチューリップ画像

 

4/9庭植えチューリップ画像

4/19庭植えチューリップ画像

 

ちなみにコンテナ植えした、チューリップは、

4/9コンテナチューリップ画像

4/9庭植えコンテナチューリップ画像

4/9満開でした。

 

4/19コンテナチューリップ画像

4/19コンテナチューリップ画像

4/19終わっています。

コンテナの置いていたデッキの上は、冬でも午後15時くらい日が射していたので、開花も早かったのですが、チューリップ自体は、冬場土が凍ってしまった庭の場所でも、芽吹いたときに午前中は日が当たるくらいでも、しっかりした花を咲かせることができました。

チューリップを切り花に

開花が終わりに近づいたら、球根のために切ったチューリップをビオラとシロタエギクと一緒に生けてみました。

玄関に飾ったチューリップのアレンジメント

玄関が明るくなります!

 

 



-コンテナガーデン, 切り花, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

6月ようやく梅雨入り~

梅雨入り前に 6/12に梅の実を採りました。今年は冬が暖かかったのか、全国的に不作のようですね。。うちもちょうど500g昨年の1/3以下でした。 お隣さんも同じ感じだったようです、、 徒長枝を切るとこ …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

そろそろお庭が活躍の時?

暖かくなってきました。 天気もよい週末 今年初 お庭でごはんを食べました。 4月3日 木々が少しづつ芽吹いてきました! 4月10日 春の球根たちも順番に咲き始め、お庭も明るくなってきました!!

冬の室内の鉢植え

小さなシクラメンと、益子焼の器に入れたポトスとアイビー いただきもののシクラメン 増やしたポトス 脱衣所に 北側ですが、なんとか大丈夫そう トイレ 冬は寒いので、この後根腐れしてしまいました。。 水に …

都忘れ咲きました2018

都忘れ 昨年は南側の塀の影になる日陰で育てていたのですが、冬に土が凍ってしまったり、葉が弱ってたので、3月頃に東側の比較的冬も午後くらいから日当たりがよくなる場所に移しました。 キンモクセイの後ろなの …

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ