ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

エニシダ2回咲き??

投稿日:2018-06-18 更新日:

エニシダの種

大株のエニシダ 一回目が咲き、種?のようなものが 枝豆の小さいやつみたい

 

エニシダですが、大株1つ日向にと、小株が2株あります。

大株は5月に満開でした。

過去ブログ:2018年5月庭の風景

いつも1回目が終わると短く剪定していましたが、今年はなんとなく花が残るので、剪定せずにいると、なんと2回目に咲こうとしています。

しかし、花芽は多くないし、種のようなものがたくさんできているので、株は弱ってしまうかもしれません。

エニシダ

エニシダ大株2回目開花

梅雨明け前に剪定しようと思いますが、せっかくなので、このまま様子見ようと思います。

ところで、他のエニシダは、日当たりがあまりよくないからか、今ごろようやく1回目が咲いているけれど、花は少ないです。やっぱり日向の花ですね。

エニシダ

エニシダ小株

 



-季節の花木, 現在のお庭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??

種収穫できました!   ひまわりの過去の成長ブログ ひまわり 種から 開花しました! この種の量で、1つのひまわりのおよそ1/5です・・。 さすがに十分すぎるので、他のひまわりは切ってしまい …

2018②ビオラ 寄せ植え こぼれ種苗も一緒に

ガーデンシクラメン 赤のパンジー 観賞用とうがらし アイビー2種 ワイヤープランツ 玄関先の寄せ植え いろいろ植えても結局最後は、ワイヤープランツとアイビーになってしまう;; 夏の間はペチュニアを植え …

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。 開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました! 2019年春開花 増えていってくれる …

大雪で、庭が~雪だらけ・・

かまくら 雪がすごい!!北関東の平野部なので、雪が降ってもあまり積もらないのですが、私が引っ越してきてからの丸五年間でこんなに積もったのは初めてです。。 冬場は建物の影になり、日中も日当たりが悪くなっ …

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

育苗していた ネモフィラ 10/17そろそろ定植かな ↓前回ネモフィラの育苗の様子 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30) お庭の日当たりのよい中 …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ