ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園 種まき 育苗

2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪

投稿日:2018-07-08 更新日:

ゴーヤだいぶ大きくなってきました!よく見ると雌花に赤ちゃんゴーヤが!

赤ちゃん

 

前回の記録:2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました

 

その後の生長記録 全部で3ポット

6月24日

 

6月29日

親弦は摘心し、小弦が3~4本出てきました。

 

 

7月8日 生長が加速してきました。

 

よくみると!

赤ちゃん

楽しみですね! また生長記録書きます~

ゴーヤその後 次のブログ:2018③緑のカーテン 初収穫です!

前回のブログ:2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪



-コンテナガーデン, 家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

矢車草

種から植えた、増えた植物たち2018

種から植えた矢車草 ひょろっと咲いています。矢車草秋植えのほうが株がしっかりすると思います。しっかりする前に花期を迎えたような咲き方なので、冬だけ越せれば秋のほうがよかったかなぁ。ボリュームが足りない …

2018年12月全体のお庭

紅葉が進んでいます。 イロハモミジ今年はうどん粉病もなくきれいに色づきました 奥のコナラも赤くきれいです。 西側の園路のイロハモミジもきれい 前のブログにも書きましたが、このエリア、冬は日陰だったので …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

種まき後~ 彼岸花 秋ですね♪

前回のブログ 初秋~ 種まき&剪定 カブ 9/11に種を蒔きました。 9/15には芽が出てきていましたが、一部、双葉が虫に食べられちゃったようです・・(その場所に遅れて種を蒔きましたが・・・どうなるか …

2018⑲家庭菜園 ネギの苗を植えました 11月

さつまいもを植えていた場所に、ご近所さんが種から育てたネギの苗を植えました。 種から育てたみたいです! うちは、冬場の畑の日当たりが悪く、上の写真でネギから左側(今まだトマトが残っている)は冬場は厳し …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ