ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園

2018⑯家庭菜園 いちご 秋ナス 成長中

投稿日:2018-09-24 更新日:

9月24日

いちご春よりいい感じに収穫できています!

前回のいちごのブログ

四季成りいちご 初秋 株が充実してきました!

秋生まれの娘 この時期誕生日ケーキ手作りしたとき、いちごがなくて・・。

少量ですが、いちごを乗せることができました!!

来年用に子孫も残したいと思います^^(ランナーはまだ出ていないけれど、、)

 

ナス 9月24日
秋ナスが実をつけています

ナスは、8月に少し切り戻しをし、肥料をまきました。

前回のナスのブログ

2018⑪家庭菜園 ナスがそろそろいい感じ?

ナスは暑い時期は、実が割れたり、虫に食べられたり、傷が増えて、収穫も少量になりました。9月中旬頃から千両二号がたくさん実をつけ始めました。肥料がうまくいき渡って、株が更新されていたら、いいな・・

 

家庭菜園前回のブログ

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

家庭菜園次のブログ

2018⑰家庭菜園 さつまいも掘りました



-コンテナガーデン, 家庭菜園
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

深緑の頃 お庭写真2020.6.1

深緑の頃のお庭 蚊が出始めましたが、からっとした爽やかな日曜日でした(5/31) 今日はお庭で今年2回目のBBQをしました。 手前がソヨゴ 奥がイロハモミジ エゴノキ コバノズイナ 山あじさいの紅 最 …

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

寒冷の候1月に咲く綺麗なミニバラアイスグリーン

真冬でもきれいに咲くミニバラ アイスグリーン 咲き始めはピンク、だんだん白になり、だんだんグリーンかかった色に変化します マイナス15度まで耐寒性があります。 那須高原で購入した苗は北関東での冬越しは …

2019⑥家庭菜園 プチトマト大収穫

  トマト10月4日から毎日このくらい採れます。 途中から摘芯しなくなったので、小粒ですが、親にあげたり、会社の方にあげたり、それでもたっぷり採れます。 いまスーパーはトマト高いので、価値あ …

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ