ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

2018年10月上旬 全体のお庭

投稿日:

雑木コーナー

朝に撮影

左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ

中央奥は南高梅 この夏は枝が伸びました

 

エゴノキの下に植えているウメモドキ、カリオプテリススターリングシルバー

 

日陰の小道手前風景

コバルトセージ・・伸び放題^^;;

日陰の小道
雑草が・・、来年に向けて防草シート+砂利でお手入簡単にします

 

タイル周りのダイカンドラも撤去予定

 

西側
菜園コーナー辺り
秋ナスが生っています

雑草は落ち着いてきました。

蚊がいなくなったら、秋のガーデニング始めます!!

掘り上げたチューリップ球根植えたり、庭の小道作り直したりします!

↓梅雨前に掘り起こしたチューリップの球根についてのブログ

チューリップの球根掘り起こしました



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018年4月芽吹き

今年は3月が暖かく、いつも4月中旬頃満開の北関東も、一足先に満開です。 日向ミズキ ヒュウガミズキ満開です。雑木のお庭に映えます。 牡丹 ボタンも芽吹き始めました。 シャクヤク シャクヤクもだいぶ伸び …

梅雨入り~

bsh 梅雨前に剪定しました。 しっとりお庭がきれいな時期ですね。 剪定バッサリしました~。 旺盛なエゴノキが越境していて、脚立でも切れなくなった孝枝だ高枝切りばさみ購入しました^^;;

西洋オダマキシリーズ

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・ ↑ちいさな株だった …

2018年4月お庭の風景

4/9   4/9   4/30 4/30   4/30 ナンテン、ツリバナマユミ、ヒイラギナンテン、ノリウツギ、シャクナゲ、その他宿根草などを増やしました。

ジューンベリー

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

5月9日 5月21日 ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。 春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。 食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみま …

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ