ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

2018年10月上旬 全体のお庭

投稿日:

雑木コーナー

朝に撮影

左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ

中央奥は南高梅 この夏は枝が伸びました

 

エゴノキの下に植えているウメモドキ、カリオプテリススターリングシルバー

 

日陰の小道手前風景

コバルトセージ・・伸び放題^^;;

日陰の小道
雑草が・・、来年に向けて防草シート+砂利でお手入簡単にします

 

タイル周りのダイカンドラも撤去予定

 

西側
菜園コーナー辺り
秋ナスが生っています

雑草は落ち着いてきました。

蚊がいなくなったら、秋のガーデニング始めます!!

掘り上げたチューリップ球根植えたり、庭の小道作り直したりします!

↓梅雨前に掘り起こしたチューリップの球根についてのブログ

チューリップの球根掘り起こしました



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018春を感じ始めました

  午前11:46西側 西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・ 日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりまし …

2023だいぶ暖かくなり、芽吹きがすすむ

イロハモミジが芽吹いてきて、 ジューンベリーが開花しました。 鉢で育てているイロハモミジもきれい。 赤の葉っぱのナツハゼも芽吹いています。   宿根草や、こぼれ種から芽をだしている花々も成長 …

2018年晩秋 全体のお庭 紅葉進む 園路をDIY

紅葉が進んでいます。 低木や宿根草を植え替え、移動したりしました。 雑木コーナー イロハモミジが少し色づいています。 落葉樹は少しづつ散り始めています。 キボウシはだいぶ葉が枯れています。 来年春まで …

コバノズイナ2018

雑木のお庭に合うコバノズイナ きれいに開花しています。 雨に濡れてしっとり美しい。 昨年の定植から、今年は株元もしっかりとしています。 2017年6月10日のコバノズイナ↓ だいぶ大振りになりました。 …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ