ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

春の訪れを感じる季節になりました

投稿日:2019-02-23 更新日:

ティタティタ

ミニ水仙 ティタティタ 芽が出ていました。

昨年終わったものを1鉢100円で購入したものです。

 

スノーフレーク

ミニ水仙 スノーフレーク 芽が出ていました。

我が家の水仙2種です。

3月30日追記 水仙2種開花

2019水仙2種の開花日記

 

チューリップ3種類

こちらも芽が出ています。

チューリップを植えて寄せ植えしたもの

ビオラの寄せ植えに植えたチューリップも芽が出ています。

ユキヤナギ

3月開花 春を知らせるユキヤナギもだいぶ芽吹いています。

3月30日追記

ユキヤナギ満開2019

楽しみです!



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種特集

少し涼しくなってきたので・・ 夏休みも終わり、お掃除したり、庭の雑草等も気になるし、 雑草&低木の枝の剪定していました~ こぼれ種からそのまま育苗中?になっているものや、新たなこぼれ種発見! まずは大 …

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

2019ジューンベリー ベロニカオクスフォード

4 月13日ジューンベリー 咲いています。 4月13日ベロニカオクスフォード ベロニカオクスフォードの周りを防草シート砂利で覆ったのもあり、株が少し小さくなりました。 花が咲くか心配だったけれどなんと …

ジューンベリー

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

5月9日 5月21日 ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。 春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。 食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみま …

冬の主役コンテナたち

コンテナのビオラたち元気です。 以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。 以前のブログ↓ http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irod …

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ