ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

春の訪れを感じる季節になりました

投稿日:2019-02-23 更新日:

ティタティタ

ミニ水仙 ティタティタ 芽が出ていました。

昨年終わったものを1鉢100円で購入したものです。

 

スノーフレーク

ミニ水仙 スノーフレーク 芽が出ていました。

我が家の水仙2種です。

3月30日追記 水仙2種開花

2019水仙2種の開花日記

 

チューリップ3種類

こちらも芽が出ています。

チューリップを植えて寄せ植えしたもの

ビオラの寄せ植えに植えたチューリップも芽が出ています。

ユキヤナギ

3月開花 春を知らせるユキヤナギもだいぶ芽吹いています。

3月30日追記

ユキヤナギ満開2019

楽しみです!



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

お庭でランチ

5月気持ちがいいので、テレワーク中の主人とランチ。 気持ちがいいから午後からここで仕事するらしい・・  

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!

約4年もののチェリーセージが鉢で毎年大きくなり、庭に定樹しました!   チェリーセージ 株分けして、中洲部分にも植えました。   レースラベンダー こちらは、耐寒性がないので、おそ …

2018年5月お庭の風景

5月7日 日向 アオダモの下に咲くエニシダ満開 追記:その後2回目も花が咲きました少ないけれど 次のブログ:エニシダ2回咲き??   5月1日 ミニバラグリーンアイス 耐寒性もあり、丈夫 ミ …

2017秋のお庭の草花と樹木たち

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆ 秋になりナツハゼようやく定樹しました。 夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。 彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただい …

今年度初 雪が積もりました

  2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。 北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。 しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの …

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ