ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 定樹 庭作業

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

投稿日:2019-05-08 更新日:

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。

開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました!

2019年春開花

増えていってくれるといいな。

そして、雑木コーナーにつつじが仲間入り

つつじ 「花車」

おそらく「花車」という名前かと思います。雑木のお庭のナチュラルさに、可憐な雰囲気で合うかなと思いまして購入しました。

 

サクラソウ

実家に帰省した際にお庭に増えるサクラソウを持ってきて定植しました。

ご近所さんにお庭のサクラソウいただいていたのですが、植えつけた場所がよくなかったのか、ダメになってしまったのでリベンジです。

半日蔭で、お昼頃に少し木漏れ日が射すかな、という場所に植えてみました。

根元が乾燥しないように、チップ等を置きましたがうまく定着すればいいな・・

 

そして、全体のお庭

2019年5月7日

チェリーセージ 写真右側奥 開花しています。

チェリーセージ赤 写真右側奥

 

手前側のうすオレンジは一足先に開花していました。

チェリーせージうすオレンジ 写真右手前側

チェリーセージの赤は結婚して引っ越して最初に購入した苗です。マンション住まいの時にコンテナで育てていて、家が完成してお庭に定樹しました。

かなり巨大な株になりました・・

ちなみに2年前の様子↓

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!



-季節の花木, 定樹, 庭作業
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

北側玄関横の花壇に植栽追加!

北側の玄関横の花壇 プラティアグランドカバーにしていましたが、晩秋頃から枯れてしまい、春になっても芽吹いてこなかったので、寄せ植えにしていた、ローズマリーとアイビーを植えました。 枯れてしまった?プラ …

お正月~ 春節

ちょっと投稿が遅れましたが・・、 2022年末のお正月準備 子供たちがお花を飾りたいと言ったので、お金を渡して2人で近所まで買いに行きました。 値上がりしていて;; お目当てのものが足りずに買えなかっ …

引き続き春の芽吹き集

春の芽吹き チューリップ3月15日 西洋オダマキ 3月15日 ミヤマオダマキ 3月15日 三つ葉 3月15日 スノードロップ 水仙 3月15日 シラー 3月15日 昨年実家から持ってきて移植した、日本 …

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

育苗していた ネモフィラ 10/17そろそろ定植かな ↓前回ネモフィラの育苗の様子 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30) お庭の日当たりのよい中 …

ひまわり 種から 開花しました!

娘が今年幼稚園でひまわり組なので、ひまわりの種を植えました。 5月11日 芽が出てきました   5月17日 少し大きくなりました   5月26日 本葉が生長しています   …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ