ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

ボタンの開花 おわる・・++ シャクヤクは??

投稿日:

GW自宅を5日空けた間に・・

5月7日

不在中に開花していたようで、そしてここ2日朝晩の冷え込みや雨もあって、あっという間に散っていました・・

ボタンの記録

3月15日芽吹き

3月30日

つぼみが膨らんできたけれどまだかな~と思っていたら、、

5月7日

つぼみの写真がない!!

1年半年前 同じ時期に購入したシャクヤク2年目ですが、今年も開花はなさそうです。だいたい3年くらいかかるようですね。

 

3月31日シャクヤク

4月13日シャクヤク

5月9日シャクヤク

 



-季節の花木
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レモン12個収穫!!

今年はなんと!レモンが12個収穫できました!! 先に3つは親にあげて、残り9個はレモン酒にします。 ホワイトリカーにつけました♪

レモンの状況2018秋

夏のレモンの状況ブログ 2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ   2018年10月14日   春に開花した花からできた実4つは順調です。 6月頃に開花してできた実は、摘果す …

オダマキの生長記録2018

今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …

秋 お庭整理しました

お久しぶりです。 今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず… 野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子 …

2年目グラジオラス開花

6月28日グラジオラス 2年目のグラジオラス開花しました。 昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。 一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。 昨年球根からた …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ