ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 工事 庭作業 雑草

芝生の根止め

投稿日:

お庭の植栽が埋まってだいぶ落ち着いてきました。

しかし、芝生がどんどん浸食し、そのたびに抜いていたので、境界を決めて芝生が超えてこないように、根止め作業をすることにしました。

境界に杭を打って、根が超えてこないように そして数センチ防草シートとウッドチップを敷く予定

 

かなりのメーター数が・・ありますが、涼しくなってきたので、少しづつ進めようと思います。

これでまた来年に向けて、作業が一つ楽になると思います。



-お手入れ, 工事, 庭作業, 雑草
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018年晩秋 全体のお庭 紅葉進む 園路をDIY

紅葉が進んでいます。 低木や宿根草を植え替え、移動したりしました。 雑木コーナー イロハモミジが少し色づいています。 落葉樹は少しづつ散り始めています。 キボウシはだいぶ葉が枯れています。 来年春まで …

ドクダミ駆除

ドクダミ駆除2018

今年もやります!ドクダミ駆除 昨年より出始めは早かったように思いますが、昨年も駆除しているので、今年は少ない気がします。 ドクダミ ドクダミ駆除 1本づつ葉に除草剤を塗り根から駆除 ドクダミは、地下茎 …

西洋オダマキを定植しました!

西洋オダマキ 苗がだいぶ育ったので、南の塀の壁近く日陰ゾーンに定植しました。 大きくな~れ♪ 来年が楽しみだな♪   ルリマツモドキ咲きました!! 根っこだけ植えて置いただけなので、心配して …

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

涼しくなってきました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) お庭にトンボがたくさん飛ぶようになりました♬ 彼岸花が咲いています! 9/25 中洲に植えていた、ローズマリーを抜いて、お花を植えるスペースにしました。 …

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ