ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

新緑の季節になりました

投稿日:

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。

お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増やしています。

昨年は帰省したため見られなかったボタン

4/29

つぼみ含めて5輪咲きそうです。

4/29シャクナゲ

昨年は植え替えによる理由からか花が咲きませんでしたが、今年は開花しました。

都忘れ

薄紫の都忘れ

ツツジ

薄いピンクが好きみたいです・・。

実家から持ってきた日本サクラソウ

今年買ったクリン草 日光に群生地があるそうです。

白のシラー

大株になったオオデマリ 昨年に続き開花しました。花芽も増えました!

3年目の南高梅 今年初開花 実が出来始めています

 

引き続きクリスマスローズ 3株に株分けしたチェリッシュ すべて大株に・・

手前ブルーの花は大好きなベロニカオクスフォード 日陰に植えていたら株が小さくなってきたので、今年2株追加して日向の下草にしてみました。

玄関西側の花壇スペース リシマキアファイヤークラッカーを5株移植しました

3年前に1株だけ購入したリシマキアファイヤークラッカー4年目の今年は15株ほどになりました!すごい繁殖力

自然な感じにしたくて、秋に植えていたアジュガ アイビー ワイヤープランツのシンプルな寄せ植え

ミニバラグリーンアイス こぼれ種から咲いている黄色のビオラ 手前は四季咲きのいちご

コンテナの下草も元気

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

5月中旬 お花たち

宿根リナリア 宿根草 ピンクでかわいい。 1株買って、毎年こぼれだねからどんどん増えています。 宿根リナリア こぼれだねから育ちはじめの リナリア かなり、芽が出てきています。 寒さににも暑さにもつよ …

冬~春へ お庭全体の様子2019

4月23日 イロハモミジは葉が8分くらい出ました。 エゴノキも葉が揃い今年は昨年以上に花のつぼみを持っています。 エゴノキは本当成長が旺盛です。 ちなみに2年前 写真一番左がエゴノキ 細くて小さな株で …

グラジオラス球根掘り起こしました2018

今年のグラジオラスの開花ブログ 2年目グラジオラス開花 結局遅れて開花したグラジオラスもあり、7つ花が咲きました。 掘り起こすと、土の中に取り残していた木子も今年は花は咲かなかったけれど、球根が立派に …

ギボウシ

2018ギボウシ開花♪

梅雨の中休み~ レモンライム レモンライムは綺麗に開花しています! 他の斑入りの2種類もつぼみが膨らんできています。 開花が楽しみです!   斑入りギボウシ もうすぐ開花! ギボウシ前回のブ …

ホテイアオイ 花

冬を越し、2年目のホテイアオイ。 かなりの繁殖力 昨年、ご近所さんにおすそ分けした、ホテイアオイ(メダカと一緒に)は咲いてたけど、うちのは、昨年は咲かなかったけど、今年は4本目の開花 増えすぎたホテイ …

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ