ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 現在のお庭

深緑の頃 お庭写真2020.6.1

投稿日:2020-06-01 更新日:

深緑の頃のお庭

蚊が出始めましたが、からっとした爽やかな日曜日でした(5/31)

今日はお庭で今年2回目のBBQをしました。

手前がソヨゴ 奥がイロハモミジ

エゴノキ

コバノズイナ

山あじさいの紅 最初は白でだんだん赤くなる

※6.11追記

6.11 山あじさいの紅が赤くなってきました

 

左がナツハゼ 右がツリバナマユミ 下の黄色の花が西洋オダマキ

小径が植物でこんもり

ジューンベリーが旺盛に 剪定しないと・・

あじさいのアナベル

サルビアクリスティンイェオ

アスチルベ3株 と西洋イワナンテン

ペンステモンハスカーレッド

手前がイングリッシュラベンダー 奥がコバルトセージが伸びてきました

ミニバラグリーンアイス

きゅうり

プチトマト

ズッキーニ

とうがらし

四季なりいちご

鉢植えのミニバラグリーンアイス

パンジーとフォーチュンベコニア

こぼれ種から成長したイロハモミジ 鉢に移しました



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2025初投稿~

お庭の千両とナンテン ナンテンに実がないけれど。。 トイレに お庭に少し芽吹いていた三つ葉 お雑煮に 本年もよろしくお願いいたします。 今年度はコロナ禍の影響か、インフルエンザ、溶連菌、水疱瘡、マイコ …

今年度初 雪が積もりました

  2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。 北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。 しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの …

2024 秋 寄せ植え

今年は暖かくて、春夏の寄せ植えが長持ちしました。 例年からは遅めですが、秋冬の寄せ植えに植え替えしました! こんなにたくさん買ってきて、2200円くらいでした!! 3つの鉢に植えて、余ったので、壁掛け …

2018①ビオラ こぼれ種から芽が??

コンテナで栽培していたミニトマトの鉢をよく見ると・・ ビオラの芽??   そう、この鉢の土は、ビオラとチューリップを植えていた土を天日にさらし、栄養を追加して再利用しました。 2018年4月 …

初秋の菜園

ご近所さんにいただいた、こぼれ種からの青じそ! 何度も大葉味噌作りました! 本当3株で、たくさんたくさん楽しめています。 来年もシソは必ず植えます! そして、バジル!これも何度も切っては、どんどん伸び …

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ