ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木 庭作業 枝整理 雑草

株立ちの樹木 剪定

投稿日:2020-11-01 更新日:

南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭

半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。

イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。

 

エゴノキ

イロハモミジ

他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。

カットした枝で山盛り^^;;



-お手入れ, 剪定, 季節の花木, 庭作業, 枝整理, 雑草
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

6月ようやく梅雨入り~

梅雨入り前に 6/12に梅の実を採りました。今年は冬が暖かかったのか、全国的に不作のようですね。。うちもちょうど500g昨年の1/3以下でした。 お隣さんも同じ感じだったようです、、 徒長枝を切るとこ …

2018年10月上旬 全体のお庭

雑木コーナー 朝に撮影 左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ 中央奥は南高梅 この夏は枝が伸びました   エゴノキの下に植えているウメモドキ、カリオプテリススターリングシルバー &n …

2019春の芽吹き

ツリバナマユミ つぼみが見えました。 ボタン 3つつぼみが出来ています。 シャクヤク 昨年はつぼみもできず、昨秋に移植しました。 ミソハギ 地下茎ですごく増えるミソハギ、範囲がさらに広がっています・・ …

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

咲いたよ♪&スイカの状況♪

紫根野牡丹(シコンノボタン)咲きました!! これ、3年前に園芸教室に通っていた時に、挿し木の授業でもらった枝を、6月の梅雨、挿し木にして、根付き3年目のものです。 2年目から花を付けて、今年で3年目、 …

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ