3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました!
ばらまいたリーフ系の芽
「すじまき」した 春菊も芽が出てきました!
まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな・・
サラダにして食べたり、おひたにしたり~ 楽しみです♩
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました!
ばらまいたリーフ系の芽
「すじまき」した 春菊も芽が出てきました!
まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな・・
サラダにして食べたり、おひたにしたり~ 楽しみです♩
執筆者:tsukuroune
関連記事
前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …
前回のいちごとミョウガについて書いたブログ 2018⑩家庭菜園 収穫進む~~ いちご先週くらいに大きなものが4つほどとれました。夏場でしばらくお休みしていたのですが、暑い夏に実をつけてくれました。その …
サカタのタネが出している サンパチェンス トロピカルで雑木のお庭には合わないかもですが、子供たちも喜ぶし、花期が長いのもあり、植え替えの手間がないので、1株入れました。 すっごく大きくなるらしいので、 …
前回のブログ 7月8日 2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪ 約18日後に食べ頃になりました。雌花の実が付いてだいたい三週間くらいで食べられそうです。 23㎝くらい だいたいスーパーのサイズ …