ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

春の花たちがきれい

投稿日:2021-04-21 更新日:

昨年ご近所さんからいただきた、イカリソウ

きれいに咲きました。

こちらも昨年ご近所さんにいただいた、斑入りのシャガ

地下茎が長いのか離れたところにも増えています。日本の森林でたまにみかけますが、斑入りは珍しいみたいです。

ミヤマオダマキ こちらも2年前にご近所さんからおすそ分け

日当たりがよすぎちゃうと、小さくなってしまいます。昨年できた種を周辺にばらまいたら、今年少し増えて新しい株から花が咲きました。

今植えているところより、日陰がよさそう・・

こちらはよくある、日本サクラソウ 実家から持ってきました。

少しづつですが、増えてきています。あまり広がらないように、うちは防草シートを敷いているので、広がってはいませんが、小さな株がいくつかできています。

ボタン 毎年4月末~5月頭に開花でしたが、今年はGWには花が散ってしまいました。花がきれいなのは3日くらいで、すぐ散ってしまいます。

 

ギボウシ3種 こちらはますます旺盛に

真ん中のレモンライム かなり旺盛でどんどん大きくなります・・

 

ギボウシ レモンライム

 

最後にこどもたちがお庭の花で花束作りました^^



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

7月初旬 梅雨空の花たち写真

梅雨空 朝の見送りの後、そのままお庭に行くと、朝降った雨と曇り空で、花たちが美しく見えたので、花だけ撮ってみました。 寄せ植えで育てているペチュニア3種 フリル系のものが2種あります ペンタス2種 ト …

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!

約4年もののチェリーセージが鉢で毎年大きくなり、庭に定樹しました!   チェリーセージ 株分けして、中洲部分にも植えました。   レースラベンダー こちらは、耐寒性がないので、おそ …

雑木たちと木陰の低木と花々

5月30日雑木コーナー   木々が大きく成長しています。 中でも生育旺盛なエゴノキ 5月16日 今年はたくさんの花を咲かせました。 しっとり綺麗 これらの下草たち 5月9日ギボウシ 5月30 …

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

ジューンベリー3年目今年は??

昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ