ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

春の花たちがきれい

投稿日:2021-04-21 更新日:

昨年ご近所さんからいただきた、イカリソウ

きれいに咲きました。

こちらも昨年ご近所さんにいただいた、斑入りのシャガ

地下茎が長いのか離れたところにも増えています。日本の森林でたまにみかけますが、斑入りは珍しいみたいです。

ミヤマオダマキ こちらも2年前にご近所さんからおすそ分け

日当たりがよすぎちゃうと、小さくなってしまいます。昨年できた種を周辺にばらまいたら、今年少し増えて新しい株から花が咲きました。

今植えているところより、日陰がよさそう・・

こちらはよくある、日本サクラソウ 実家から持ってきました。

少しづつですが、増えてきています。あまり広がらないように、うちは防草シートを敷いているので、広がってはいませんが、小さな株がいくつかできています。

ボタン 毎年4月末~5月頭に開花でしたが、今年はGWには花が散ってしまいました。花がきれいなのは3日くらいで、すぐ散ってしまいます。

 

ギボウシ3種 こちらはますます旺盛に

真ん中のレモンライム かなり旺盛でどんどん大きくなります・・

 

ギボウシ レモンライム

 

最後にこどもたちがお庭の花で花束作りました^^



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ひまわり 種から 開花しました!

娘が今年幼稚園でひまわり組なので、ひまわりの種を植えました。 5月11日 芽が出てきました   5月17日 少し大きくなりました   5月26日 本葉が生長しています   …

2022畑2

前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

2019④家庭菜園 野菜&お庭の様子

8月12日 ミニトマトが採れる採れる・・ 虫や鳥にだいぶ食べられたりしましたが、4株あると本当十分です! 来年も4株植えたいと思います! 鷹の爪 ほったらかしでも虫もつかずお勧め! 連作障害だけ注意で …

春の花が満開2023

春の花が満開です♪ ツツジ ボタン シャクナゲ・・ 瀕死状態・・ スズラン ミヤマオダマキ 秋に種植えして定植した スイトピー 4/25鉢植えのスイトピーも開花が始まりました   5/3追記 …

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ