ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭 種まき 種&球根 育苗

2022.3.16春がやってきた! 2

投稿日:2022-04-08 更新日:

    サルビア・ネモローサ

芽が出てきました!

宿根リナリア 薄いピンクの花が咲きます

 

 

 

 

 

 

 

 

宿根リナリアこぼれ種でとっても増えます!!そして宿根草なので、元株も残ります。

↓こぼれ種で芽が出ています。

ヒヤシンス 3色

三つ葉 そろそろ食べられそう

クリスマスローズ 赤ちゃん苗

クリスマスローズもこぼれ種から芽が出ています。

1年経った株が大きくならなかったので、育苗用に小さなポットに植え替えて、大きくしていこうと思います。交配しているので、どんな花になるか・・

※コンテナたち~

こぼれ種から鉢で育てたイロハモミジ



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 種&球根, 育苗
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

スイカ収穫♪

スイカ♪ はっぱが枯れて収穫しましたが、ちょっとほっとき過ぎました(‘◇’)ゞ サイズ・・直径約16㎝ 1つしか採れなかったから、もう少し大きくなって欲しかったけれど、今年は雨 …

2018ラベンダー 咲き終わりました

ラベンダー 昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。 レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花で …

新緑の雑木のお庭

エゴノキすっごく大木になり、お花が満開です。ここまで開花してわかったこと。 エゴノキすっごく甘いいい香りがします。 クマンバチさんがやってきます。。   ↓ちなみに昨年のエゴノキ このときも …

梅

今年2年目梅の木 アブラムシ駆除方法

南高梅 込み合った枝をカット、水圧でアブラムシ飛ばして薬剤で回復しました 梅の木ですが、今年は開花せず、木の生長に使ったようです。 5月上旬、昨年は大丈夫だったアブラムシ 今年大量発生!!! 天敵のテ …

サルビアクリスティイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ開花しました!

5月19日 昨年は樹形が整わず、花も少なかったのですが、晩秋に短く切ったのがよかったのか、今年は、株も一回り大きくなり、樹形も整いました! セージ系が大好きで、サルビアクリスティンイェオは、紫系のセー …

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ