ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 種&球根 育苗

オルレア(1年草)開花

投稿日:

ご近所さんから”オルレア”の苗をもらい、日当たりのよい場所に定植していましたが、きれいに開花しました~。

調べてみると、秋植えで、春に開花するみたいですね。

聞いてみたら、春(多分3月くらい?)にポットに種を蒔いたようです♪

きれいな白い花、どんな花とでも合わせやすい。背も倒れることもなくちょうどよい40センチくらいなので、管理も楽です^^



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 種&球根, 育苗
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

昨年のごぼれ種ビオラと冬を越した昨年のペチュニア

昨年の今頃にこぼれ種で芽が出ていたビオラ 1年かけてこんなに成長しました!   ちなみに、昨年のビオラの様子 2018①ビオラ こぼれ種から芽が?? 今年春にこぼれ種のペチュニアを寄せ植えし …

夏野菜~秋

朝晩は少し涼しくなってきました! 今年は本当暑かったです。。まだ昼間はエアコンがかかせない日々です。 さて、夏休みも終わり、子供たちを送り出した後に、ゆっくり庭の整理をしていると、まんるいナスを発見 …

冬~春へ お庭全体の様子2019

4月23日 イロハモミジは葉が8分くらい出ました。 エゴノキも葉が揃い今年は昨年以上に花のつぼみを持っています。 エゴノキは本当成長が旺盛です。 ちなみに2年前 写真一番左がエゴノキ 細くて小さな株で …

挿し芽して増えた!コバルトセージ&リシマキアファイヤークラッカー

コバルトセージ挿し芽中5月23日 コバルトセージ、昨年このくらいの時期にこのくらいの苗を植えて、すっごく大きくなりました。 昨年のコバルトセージの記録を書いた、過去ブログ↓(2017年5月14日) h …

7月夏に向けてそして梅雨明け前に初秋の訪れ??

種を植えたペチュニア 今年は少し遅れて種まきしたので(3月下旬)、6月下旬ころ開花しました。 4月13日 5月7日 手前がペチュニア 6月上旬にまだ苗が横に2㎝くらいでしたが、大きい鉢に植え替える、根 …

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ