↓2021年5月24日のアスチルベ
3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。
つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。
3月に株分けして、6株に分けました。
↓2023年6月5日 つぼみのない株もありますが、咲きました;;
移殖した方は咲きましたね・・
もともとあった場所に肥料入れましたが、土が変わった方がいいんでしょうね。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2023-06-11 更新日:
↓2021年5月24日のアスチルベ
3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。
つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。
3月に株分けして、6株に分けました。
↓2023年6月5日 つぼみのない株もありますが、咲きました;;
移殖した方は咲きましたね・・
もともとあった場所に肥料入れましたが、土が変わった方がいいんでしょうね。
執筆者:tsukuroune
関連記事
種から植えた矢車草 ひょろっと咲いています。矢車草秋植えのほうが株がしっかりすると思います。しっかりする前に花期を迎えたような咲き方なので、冬だけ越せれば秋のほうがよかったかなぁ。ボリュームが足りない …
涼しくなってきました( ╹▽╹ ) お庭にトンボがたくさん飛ぶようになりました♬ 彼岸花が咲いています! 9/25 中洲に植えていた、ローズマリーを抜いて、お花を植えるスペースにしました。 …
5月30日満開 5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました! 6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。 カット後 …