ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

2024 家庭菜園開始~!

投稿日:2024-05-31 更新日:

秋にお隣さんが種から育てた、レタスは冬を越して、4月下旬から食べごろになりました~

すぐ食べられるように洗って水気を取り、タッパーに入れています。

GWになり、子供たちと畑を開始!と思って、4月中旬には、落ち葉を埋め立てた畑を掘り起こし、腐葉土らしいものを、それぞれ畑に蒔いて耕しておきました。

苗を見に行ったら、鉢で野菜を育てたい!!

というので、コンテナでトマトを植えました^^;

二人とも同じトマトの種類・・

 

ゴーヤの種とか、朝顔とか育苗していたので、まずは芽が出ていた、朝顔を、小学校1年生の時にもらった鉢に植え替えました~^^

1年生の朝顔と、2年生の野菜を育てる の復習ですね♪

その後~

5/21

 

この辺りから急成長が始まりました~

5/31

6/10

5/31

GWにお隣さんから2年目のアスパラガスの苗もらいました。

こぼれ種から育ったみたいです。

空いているところに植えましたが、来年以降どうなるか・・

 

畑のほうも5/12に植えました~^^

育苗していたマリーゴルドもコンパニオンプランツとして、畑の近くに植えました!

マリーゴルド

5/12

5/31

 

お疲れ様でした~

家庭菜園のつづき~

6月家庭菜園



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

咲いたよ♪&スイカの状況♪

紫根野牡丹(シコンノボタン)咲きました!! これ、3年前に園芸教室に通っていた時に、挿し木の授業でもらった枝を、6月の梅雨、挿し木にして、根付き3年目のものです。 2年目から花を付けて、今年で3年目、 …

2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが

前回のいちごとミョウガについて書いたブログ 2018⑩家庭菜園 収穫進む~~ いちご先週くらいに大きなものが4つほどとれました。夏場でしばらくお休みしていたのですが、暑い夏に実をつけてくれました。その …

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??

種収穫できました!   ひまわりの過去の成長ブログ ひまわり 種から 開花しました! この種の量で、1つのひまわりのおよそ1/5です・・。 さすがに十分すぎるので、他のひまわりは切ってしまい …

種まき後~ 彼岸花 秋ですね♪

前回のブログ 初秋~ 種まき&剪定 カブ 9/11に種を蒔きました。 9/15には芽が出てきていましたが、一部、双葉が虫に食べられちゃったようです・・(その場所に遅れて種を蒔きましたが・・・どうなるか …

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ