ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

7月初旬 梅雨空の花たち写真

投稿日:

梅雨空 朝の見送りの後、そのままお庭に行くと、朝降った雨と曇り空で、花たちが美しく見えたので、花だけ撮ってみました。

寄せ植えで育てているペチュニア3種

フリル系のものが2種あります

ペンタス2種

トレニア2種

コンテナで育てている メドウセージ、地植えにすると、すごく大きくなるので、、コンテナで

梅雨空にロイヤルブルーが映える

 

グラジオラス 木子がたくさんできて増えすぎたことがあり、球根をだいぶ処分して、無くしたつもりが、木子が土の中で成長して、開花できるまで、大きくなったようです。2株花が咲きました。

ギボウシ4種類ほどありますが、しっぽり美しい

 

↓調べたら、藪茗荷(ヤブミョウガ)でした。我が家の前の住人の方のお庭に地下茎が残ってたんだと思います。土もだいぶ入れ替えて、解体したのですが、境界際にあったので、地下茎のようなので、残ってたんだと思います。増えすぎないようにですね、、日陰にひっそり咲いております。

花言葉「報われない努力」「苦しみを和らげる」「謙譲の美徳」しびれますね・・

地下茎で増え続けると言えば、こちら リシマキアファイヤークラッカー1株購入したら、すっごい増えます。。グランドカバーにはリシマキアミッドナイトサン がありますね、、

背丈50cmくらい 地下茎で増えていきます

今日種から育てている あさがお 4株 初めて1株開花 白でした!! あさがおって、同じ花から採れた種でも変異を起こすんですね。(紫と青しかない種だったけど。。) あと3株の色が楽しみ、葉っぱは、斑入りが2株あり。

アナベル(西洋あじさい)はだいぶ終わりですね、緑色っぽくなってきたけど、自然な感じで綺麗なんです。

終わりころのアナベル アンティーク風になり、これも素敵

 

昨年街のイベントでもらった、ラベンダーのグロッソ

寄せ植えに植えていた カザニア 地植えにして3年目、5月からまだ咲いているし、株も一周り大きくなった!色がついているカザニアは弱いんだよね、、

土があると猫がくるので、花がおわったところに植えた、ケイトウ

息子が学校からもらってきた、マリーゴールドの種、今年は畑の周りにも植えた。

昨年植えていたところから自然に育ってる、メランポジウム

今日みたら咲いていた!



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大雪で、庭が~雪だらけ・・

かまくら 雪がすごい!!北関東の平野部なので、雪が降ってもあまり積もらないのですが、私が引っ越してきてからの丸五年間でこんなに積もったのは初めてです。。 冬場は建物の影になり、日中も日当たりが悪くなっ …

6月家庭菜園

前回の家庭菜園の様子↓ 2024 家庭菜園開始~! 6/24 ナスと紫ししとう 初収穫 今年はちょっと早めに野菜鉢に定植したモロヘイヤ 先週より収穫増えて2回目です。モロヘイヤは暑くなってきたら急成長 …

2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪

ゴーヤだいぶ大きくなってきました!よく見ると雌花に赤ちゃんゴーヤが! 赤ちゃん   前回の記録:2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました   その後の生長記録 全部で …

2018ラベンダー 咲き終わりました

ラベンダー 昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。 レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花で …

こぼれ種と種を蒔いた花々

花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました! マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、 ↓メランボジウム 昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が …

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ