ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園の野菜 庭作業 料理 現在のお庭

秋らしくなってきました

投稿日:

今年は暑かった・・

やっと朝晩は涼しくなってきました~

今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。

コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去

そして、今年は昨年に続き、カメムシや、コガネムシが大量発生

玄関前の常緑樹の鉢も数本やられてしまいました・・

生き残った1本だけ、植え替えしてあげて、コガネムシ対策として、株元にアジュガを植えました(アジュガは庭にたくさん増えているので、ランナーを切って寄せ植えした)

株元にアジュガを

 

涼しくなって、シソも花芽がたくさん。。このまま放置しておくと、大量に種がばらまかれて、来年大変なことになるので、株を半分くらいまで撤去

元気な大葉と、実をわけた。。これが大変(‘◇’)ゞ

2時間くらいかかった・・

実は軽く塩ゆでして、しょうゆ煮にした、悲しくなるほど少なくなったけれど・・(笑)すっごい美味しかった!!

大葉は最近よく作る、ゴマ油でいためて、塩昆布、鰹節、酒、みりん、しょうゆでいためる。ごはんのお供

少し庭をお手入れ、、

で、お手入中に、「痛いっ」と思って、手がしびれるし、何??

と思ったら、イラガの幼虫が・・

毛に毒があるみたい。。気が付かず2回ほどやられました・・

お彼岸で、彼岸花も咲いています!

ツリバナマユミの実、、毒があるらしい。

彼岸花も球根に毒があるんですよね・・

 

そして、瀕死状態の我が家の西洋シャクナゲ、なんとたくさん花芽が!

来年の5月頃開花予定

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園の野菜, 庭作業, 料理, 現在のお庭
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2019年9月お庭の様子

9月19日コバルトセージ満開 コバルトセージがさわやかな秋晴れの今日 美しい 9月19日 ヤブラン 草だらけなところを頑張って咲いてくれました;; 春に咲いたアジュガが来年に向けて繁殖中 彼岸花が芽を …

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!

約4年もののチェリーセージが鉢で毎年大きくなり、庭に定樹しました!   チェリーセージ 株分けして、中洲部分にも植えました。   レースラベンダー こちらは、耐寒性がないので、おそ …

2018 9月 夏の草花たち 初秋の様子

夏の草花前回ブログ(開花頃) 2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??   シコンノボタン 毎日咲いてくれますが暑さで少し疲れ気味?? 毎年11月くらいまで、毎 …

真冬のお庭2018

ソヨゴの葉がいい感じ。常緑樹があるといい。 休眠中のお庭。エニシダ(写真上2つ2株)の緑はまだ保持できています。 冬はまったく日が当たらず、土は凍っているけれど、斑入りのアオキとセイヨウイワナンテント …

2018④緑のカーテン 収穫続く~~20本くらい!

雷が我が家に落ちて、、いろいろなものに不具合&夏休みでようやく更新です。。 前回のブログ 2018③緑のカーテン 初収穫です! ゴーヤは今が収穫ピークのようで、8月に入り、15本は収穫して、トータル2 …

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ