ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 切り花 季節の花木 屋内の花たち 現在のお庭 種まき 種&球根 育苗

2025初投稿~

投稿日:2025-01-25 更新日:

お庭の千両とナンテン ナンテンに実がないけれど。。

トイレに

お庭に少し芽吹いていた三つ葉 お雑煮に

本年もよろしくお願いいたします。

今年度はコロナ禍の影響か、インフルエンザ、溶連菌、水疱瘡、マイコプラズマ・・

いろんなものが一気にやってきています・・。

予防接種と、腸活の効果か・・、インフルエンザは今のところ罹らずに過ごせています^^;;

お庭での水遣りや雑草などもない時期なので、お庭にたまにしか出ない時期なんですが、2月頃から雑草がちらほら出てくるので、今日久しぶりにお庭に出て観察しました。

春の球根の芽吹きや、春一番のアセビの芽がふくらんでいました!

アセビ

 

西洋シャクナゲ

水仙の芽吹き

ヒヤシンス

種から人工繁殖させた ペンステモンハスカーレッド3年目今年は咲くか

クリスマスローズ 原種 ニゲル

最近よく作る ベークドチーズケーキ

寒々しい冬の自然な感じが結構好きなんです。

1/30 お正月のお花は少しづつ減りながらまだ元気な花たちで、小さい花瓶に入れ直ししました。



-コンテナガーデン, 切り花, 季節の花木, 屋内の花たち, 現在のお庭, 種まき, 種&球根, 育苗
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

あじさいアナベル4年目で大株に・・

我が家にはアナベルが2株あります。 葉っぱが5枚くらいしかなかったとっても小さな苗と、育たなかったらと思ってある程度大きかったアナベルの苗 小さい方はあまりに小さかったので、ブログにあまり載せていませ …

残暑見舞い申し上げます。

サルスベリが満開。雑木のお庭に植えるのを迷いましたが、花の少ない時期に、明るくしてくれて正解でした! 1本だけなので、雑木の雰囲気も壊されず、剪定もきちんとすれば、大きくはならないかなと! 那須で購入 …

2017秋のお庭の草花と樹木たち

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆ 秋になりナツハゼようやく定樹しました。 夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。 彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただい …

種から植えた、増えた植物たち2018 パート2 アスター咲いたよ!

前回のブログ 種から植えた、増えた植物たち2018 矢車草は夏場でお休み中・・ 赤シソは大きくなったのですが、赤みが足りないので、シソジュースにはちょっと物足りない?感じがしたので、これ以上増えないよ …

2024ゴーヤ コンテナ寄せ植え

5月に先に作っていたコンテナ寄せ植え 5/25 6/6現在大きくなりました・・ 6/6 新たに今日作りました。 6/6 サルビアにコリウス、金魚草 赤のペチュニア 家で増えていた、リシマキアファイヤー …

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ