ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 害虫

虫を呼ぶ??ノリウツギ 色はだんだん赤くなってきました

投稿日:2018-06-18 更新日:

ノリウツギ

ノリウツギが赤くなっている

今日ノリウツギを見ると、少し赤くなってきていました。

 

調べるとだんだん赤くなるみたいです。きれいです!!

しかし、ノリウツギは美しいからか??虫に大人気のようでして・・

蟻や、スズメバチが静かに4匹ほど花の額?に止まっていて、よくみると、蛾とかたくさんの小さい虫が;;;カミキリムシのような虫も何匹か・・

 

小さい株なのにーー。 すみません、害虫かはわかりませんが

 

ベニカスプレーしてしまいました。

昨年スズメバチが巣を作ろうとし、退治したのはこのくらいの季節。その時の恐怖を思い出し、あまりお勧めできませんが、散布しました。

ノリウツギの過去ブログ:6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

7月8日 追記ノリウツギ次のブログ(だいぶ赤になりました):アナベルとノリウツギとサルスベリ

 

ノリウツギ美しいです。虫とか書いちゃいましたが、ライムのような白から白そして赤っぽく変化して楽しめるお花です。



-季節の花木, 害虫
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

オダマキの生長記録2018

今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

春の花たち2きれい

昨年ご近所さんさからいただいた 山野草の海老根(エビネ) 花芽がでてきました。 5/13その後開花しました~ 新緑の雑木のお庭 別のご近所さんからいただいた、スズランも数年咲かなかったのですが、少しづ …

2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??

毎日暑いですね・・ 夏休みで子供たちの世話と、庭仕事、家事をしていたら、水分補給を怠り、気が付くと、あれ、、おかしい 熱中症。。 かもしれない。 よるからひどい頭痛、朝もだるくて起き上がれず、お昼に病 …

2020年雑木コーナー 旺盛になりました

深緑になってきました。 我が家の雑木コーナー 成長が旺盛な、エゴノキ、コナラ、南高梅 写真手前がコナラ その隣エゴノキ 後ろ側南高梅   写真真ん中がソヨゴですが、植えたときは一番大きかった …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ