ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 害虫

虫を呼ぶ??ノリウツギ 色はだんだん赤くなってきました

投稿日:2018-06-18 更新日:

ノリウツギ

ノリウツギが赤くなっている

今日ノリウツギを見ると、少し赤くなってきていました。

 

調べるとだんだん赤くなるみたいです。きれいです!!

しかし、ノリウツギは美しいからか??虫に大人気のようでして・・

蟻や、スズメバチが静かに4匹ほど花の額?に止まっていて、よくみると、蛾とかたくさんの小さい虫が;;;カミキリムシのような虫も何匹か・・

 

小さい株なのにーー。 すみません、害虫かはわかりませんが

 

ベニカスプレーしてしまいました。

昨年スズメバチが巣を作ろうとし、退治したのはこのくらいの季節。その時の恐怖を思い出し、あまりお勧めできませんが、散布しました。

ノリウツギの過去ブログ:6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

7月8日 追記ノリウツギ次のブログ(だいぶ赤になりました):アナベルとノリウツギとサルスベリ

 

ノリウツギ美しいです。虫とか書いちゃいましたが、ライムのような白から白そして赤っぽく変化して楽しめるお花です。



-季節の花木, 害虫
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秋も終わり冬の訪れ、夏野菜は終わりかな??

トマトさん、終わりですね、、寒くて赤くならず腐ってしまいます・・ 大根なかなか大きくならない。。植えたの遅かったからかなぁ。8月には植えないと厳しいのかな。夏野菜中心の畑だったから、スペースが空かず、 …

梅4年目たくさん開花しました!春がやってきました♪

昨年の梅の様子↓ 春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花 そして、今年は昨年の10倍ほど開花しています!! 梅が収穫できたらUPします! そして、春一番の花たちが♬ ミニ水仙 ティタティタ  ク …

オルレア(1年草)開花

ご近所さんから”オルレア”の苗をもらい、日当たりのよい場所に定植していましたが、きれいに開花しました~。 調べてみると、秋植えで、春に開花するみたいですね。 聞いてみたら、春(多分3月くらい?)にポッ …

ゴールデンウィーク畑開始!&春の花の続き

苗を準備 接ぎ木 なす トマト3種3株 1株小さいのは、こぼれだねから芽が出ていたので、定植しました 万願寺とうがらし2株 シソを定植   昨年のバジルのこぼれ種から芽が出ていました♪ &n …

2023だいぶ暖かくなり、芽吹きがすすむ

イロハモミジが芽吹いてきて、 ジューンベリーが開花しました。 鉢で育てているイロハモミジもきれい。 赤の葉っぱのナツハゼも芽吹いています。   宿根草や、こぼれ種から芽をだしている花々も成長 …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ