ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 害虫

虫を呼ぶ??ノリウツギ 色はだんだん赤くなってきました

投稿日:2018-06-18 更新日:

ノリウツギ

ノリウツギが赤くなっている

今日ノリウツギを見ると、少し赤くなってきていました。

 

調べるとだんだん赤くなるみたいです。きれいです!!

しかし、ノリウツギは美しいからか??虫に大人気のようでして・・

蟻や、スズメバチが静かに4匹ほど花の額?に止まっていて、よくみると、蛾とかたくさんの小さい虫が;;;カミキリムシのような虫も何匹か・・

 

小さい株なのにーー。 すみません、害虫かはわかりませんが

 

ベニカスプレーしてしまいました。

昨年スズメバチが巣を作ろうとし、退治したのはこのくらいの季節。その時の恐怖を思い出し、あまりお勧めできませんが、散布しました。

ノリウツギの過去ブログ:6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

7月8日 追記ノリウツギ次のブログ(だいぶ赤になりました):アナベルとノリウツギとサルスベリ

 

ノリウツギ美しいです。虫とか書いちゃいましたが、ライムのような白から白そして赤っぽく変化して楽しめるお花です。



-季節の花木, 害虫
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

あじさい「アナベル」 山紫陽花 「紅」ノリウツギ2019

昨年のアジサイのブログ 6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ 今年は昨年あまり開花できなかった 山紫陽花の「紅」がたくさん花を咲かせました。 3月30日 紅 4月23日つぼみが見えます 5月2 …

2018年10月上旬 全体のお庭

雑木コーナー 朝に撮影 左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ 中央奥は南高梅 この夏は枝が伸びました   エゴノキの下に植えているウメモドキ、カリオプテリススターリングシルバー &n …

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

サルビアクリスティンイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ その後

5月30日満開 5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました! 6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。 カット後 …

レモン12個収穫!!

今年はなんと!レモンが12個収穫できました!! 先に3つは親にあげて、残り9個はレモン酒にします。 ホワイトリカーにつけました♪

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ