ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

リアトリス 紫 白 開花しました2018

投稿日:2018-07-08 更新日:

リアトリス満開

リアトリスが満開になりました。

以前のブログ

季節の花を切り花にしてみました

で、最初に咲いたものと切り花にしましたが、残りも咲きました。

中には白いリアトリスも! 昨年は咲かなかった球根だったようで、白い花の球根も混じっていたようです。

白のリアトリス

 

今年のリアトリスの生長記録

5月9日
葉が茂っています

 

リアトリス

5月25日
花芽ができてきました

 

6月6日

 

リアトリス

6月13日
大きくなったリアトリス

 

6月24日

 

6月29日
花が咲き始めました

 

7月8日リアトリス満開

 

塀の縁で、日向~半日蔭 に植えています。

縁を明るくしてくれてきれいです。

 

8月12日追記 すっかり開花が終わっていたのに、ふと見ると

一輪咲いている!!

7月中にだいたい終わって、花をカットしていましたが、なんと、遅れて開花しています。

なんかうれしくなりました。

 



-季節の花木
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

西洋オダマキを定植しました!

西洋オダマキ 苗がだいぶ育ったので、南の塀の壁近く日陰ゾーンに定植しました。 大きくな~れ♪ 来年が楽しみだな♪   ルリマツモドキ咲きました!! 根っこだけ植えて置いただけなので、心配して …

深緑の頃 お庭写真2020.6.1

深緑の頃のお庭 蚊が出始めましたが、からっとした爽やかな日曜日でした(5/31) 今日はお庭で今年2回目のBBQをしました。 手前がソヨゴ 奥がイロハモミジ エゴノキ コバノズイナ 山あじさいの紅 最 …

11/1現在のお庭

  イロハモミジ色づき始めました ペンステモンハスカーレッド(宿根草) いつも夏に切ってしまってましたが、残して、種を取ろうとそのままにしていたら、葉が紅葉している ペンステモンはスカーレッ …

千両が初めて実をつけました!

2019年の頃の千両↓ 2019年1月千両 ご近所さんがこぼれ種から生えてきた千両 あげる~といただいて、引っ越ししてすぐに植えていたのですが、今年初めて実をつけました!! 10/7 千両 実ができて …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ