ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

種&球根 花木 花苗

庭木と花苗を植える

投稿日:2017-04-16 更新日:

芽吹く前に落葉樹はなるべく植えたい!!

ということで、急いで作業することに!

こちらは北関東なので、GWを目安に植えられたらいいな~、という感じで、

GWになると、常緑樹の販売会があるので、常緑樹を増やしながら、花木の配置を考えよう!ということで、とりあえず、購入した庭木を植えることにしました。

※樹木を植えたり、芝生を植えたりした際に参考にした本

安行造園株式会社の「初めての人でもよくわかる庭づくり」

 

東側は写真左が娘の誕生樹のキンモクセイ、とコナラの木を2本、その後ろに息子の誕生樹のオオデマリ

 

コナラの周りにマンション時代から育てていたミセバヤを植えました。増えそうだけど、、

 

エゴノキ

 

南側イロハモミジと株元にドウダンツツジ

 

西側の壁付近にリアトリスの球根植えました。

 

中央にアオダモ

株元にフレンチラベンダーやエニシダ、フォックスリータイム、セージ、

昨年コンテナで育てていて今休眠中のウインターコスモスの根っこと、ルリマツモドキの根っこ植えました。芽がでるかな、、

 

ハーブ園の土を入れ替え

この辺りの南北の土が固い。

以前建っていた家のガス管が通っていたのか、モルタルが埋まっており、土の入れ替えが大変困難でしたが、なんとか30㎝入れ替えました。

 

芝生も敷いて、

芝生は水平に土を整えるのが大変だったようです。

旦那が言ってました。。

黒土を敷いて並べました。間空けても増えるし大丈夫みたいですが、見栄えが良くない状態が続くのでぴったり敷きました。

 

子供たちもお手伝い??

庭の設計図

http://be-taki.com/niwa/2017/04/10/haichi/



-種&球根, 花木 花苗
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2025初投稿~

お庭の千両とナンテン ナンテンに実がないけれど。。 トイレに お庭に少し芽吹いていた三つ葉 お雑煮に 本年もよろしくお願いいたします。 今年度はコロナ禍の影響か、インフルエンザ、溶連菌、水疱瘡、マイコ …

ひまわり 種を取りました !蚊との闘い 免疫つくか??

種収穫できました!   ひまわりの過去の成長ブログ ひまわり 種から 開花しました! この種の量で、1つのひまわりのおよそ1/5です・・。 さすがに十分すぎるので、他のひまわりは切ってしまい …

家庭菜園用種まき

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。 野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか…… ナス   ピーマン   フルティカト …

ソヨゴ植えました

南側 エゴノキとイロハモミジの間にソヨゴを定樹しました。 庭の設計図 http://be-taki.com/niwa/2017/04/10/haichi/    

グラジオラス増える・・

2018年6月グラジオラス   掘り上げた球根 昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。 今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。 4月23日芽が出始めました 5 …

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ