ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

種&球根 花木 花苗

庭木と花苗を植える

投稿日:2017-04-16 更新日:

芽吹く前に落葉樹はなるべく植えたい!!

ということで、急いで作業することに!

こちらは北関東なので、GWを目安に植えられたらいいな~、という感じで、

GWになると、常緑樹の販売会があるので、常緑樹を増やしながら、花木の配置を考えよう!ということで、とりあえず、購入した庭木を植えることにしました。

※樹木を植えたり、芝生を植えたりした際に参考にした本

安行造園株式会社の「初めての人でもよくわかる庭づくり」

 

東側は写真左が娘の誕生樹のキンモクセイ、とコナラの木を2本、その後ろに息子の誕生樹のオオデマリ

 

コナラの周りにマンション時代から育てていたミセバヤを植えました。増えそうだけど、、

 

エゴノキ

 

南側イロハモミジと株元にドウダンツツジ

 

西側の壁付近にリアトリスの球根植えました。

 

中央にアオダモ

株元にフレンチラベンダーやエニシダ、フォックスリータイム、セージ、

昨年コンテナで育てていて今休眠中のウインターコスモスの根っこと、ルリマツモドキの根っこ植えました。芽がでるかな、、

 

ハーブ園の土を入れ替え

この辺りの南北の土が固い。

以前建っていた家のガス管が通っていたのか、モルタルが埋まっており、土の入れ替えが大変困難でしたが、なんとか30㎝入れ替えました。

 

芝生も敷いて、

芝生は水平に土を整えるのが大変だったようです。

旦那が言ってました。。

黒土を敷いて並べました。間空けても増えるし大丈夫みたいですが、見栄えが良くない状態が続くのでぴったり敷きました。

 

子供たちもお手伝い??

庭の設計図

http://be-taki.com/niwa/2017/04/10/haichi/



-種&球根, 花木 花苗
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種特集

少し涼しくなってきたので・・ 夏休みも終わり、お掃除したり、庭の雑草等も気になるし、 雑草&低木の枝の剪定していました~ こぼれ種からそのまま育苗中?になっているものや、新たなこぼれ種発見! まずは大 …

グラジオラス球根掘り起こしました2018

今年のグラジオラスの開花ブログ 2年目グラジオラス開花 結局遅れて開花したグラジオラスもあり、7つ花が咲きました。 掘り起こすと、土の中に取り残していた木子も今年は花は咲かなかったけれど、球根が立派に …

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

涼しくなってきました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) お庭にトンボがたくさん飛ぶようになりました♬ 彼岸花が咲いています! 9/25 中洲に植えていた、ローズマリーを抜いて、お花を植えるスペースにしました。 …

3月芽吹き&クリスマスローズ、ネモフィラが咲いた

2024クリスマスローズ 新入り ダブルピコティ 今年はまだ咲かないな~   2年目 シングルピコティ 1つ咲きそう   この家の庭づくりで初めて那須で買った苗の1つ クリスマスロ …

春の芽吹き~~2023

少しづつ暖かくなってきたので、フラっとお庭に出てみると、春の芽吹きがありました~~ 南高梅 今年はどのくらい採れるかな~ ↓昨年の梅の収穫 2022梅収穫 西洋オダマキ この冬はとっても寒くて、いつも …

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ