ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

2018ラベンダー 咲き終わりました

投稿日:

ラベンダー

昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。

レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花できました。

フレンチラベンダー6月24日

 

ちなみに昨年定植したときのフレンチラベンダー 手前2株

 

今年になってイングリッシュラベンダーを追加しました。

2株の生育記録

 

  • フレンチラベンダー

 

6月13日花が咲いています

 

6月24日終わりに近づいてきました

 

7月8日 今年は終わり

今年はだいぶ株が大きくなりました。

1株冬に枯れてしまったので、1株追加しました。

今年植えたフレンチラベンダー7月8日

 

  • イングリッシュラベンダー

6月13日

 

6月24日

 

7月8日

 

来年もっと大株になるか楽しみです!!

収獲しなかったので、この後剪定します。



-季節の花木
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ボタンの開花 おわる・・++ シャクヤクは??

GW自宅を5日空けた間に・・ 5月7日 不在中に開花していたようで、そしてここ2日朝晩の冷え込みや雨もあって、あっという間に散っていました・・ ボタンの記録 3月15日芽吹き 3月30日 つぼみが膨ら …

こぼれ種からイロハモミジ3年目

こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …

オダマキの生長記録2018

今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …

春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花

南高梅3年目 今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました! 上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・ …

2024 秋 寄せ植え

今年は暖かくて、春夏の寄せ植えが長持ちしました。 例年からは遅めですが、秋冬の寄せ植えに植え替えしました! こんなにたくさん買ってきて、2200円くらいでした!! 3つの鉢に植えて、余ったので、壁掛け …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ