ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園 種まき 育苗

2018④緑のカーテン 収穫続く~~20本くらい!

投稿日:2018-08-12 更新日:

雷が我が家に落ちて、、いろいろなものに不具合&夏休みでようやく更新です。。

前回のブログ 2018③緑のカーテン 初収穫です!

ゴーヤは今が収穫ピークのようで、8月に入り、15本は収穫して、トータル20本くらいはとれました!

形は売っているようなきれいな形もあるけれど、だんだん曲がったものだったり、大きくなる前に黄色に色が変わってきたり、そんな感じだけど、小さくても味は同じです!

8月に入り、毎日ゴーヤです!

ナムルにしたり、ポン酢とシーチキンでお浸しにしたり、定番はゴーヤチャンプル、朝食用にシーチキンとたまごで炒めたり^~^

現在のゴーヤの様子

だいぶ埋まってきました!

野菜高騰していますし、本当助かっています!

たまに追肥していますが、収穫ピークは過ぎたかな~

 

9月3日追記
収獲ピークと思われましたが、それからも新たに実をつけて、まだまだ収穫できています!

9月3日ゴーヤの様子

ゴーヤのワタと種に栄養が豊富らしいので、うちでは、朝、ゴーヤ(種、ワタそのまま)と牛乳とバナナとはちみつでジュースにして飲んでいます。

茹でて冷凍にしておいたり、いろいろやっています。

※9月20日追記

新しい実はさすがになくなってきましたが、いまついている実は大きくなって食べられそうです。9月いっぱいで終わりかなという感じです!

本当大満足の収穫で、来年も3株やりたいと思います!!

 



-コンテナガーデン, 家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

2024 秋 寄せ植え

今年は暖かくて、春夏の寄せ植えが長持ちしました。 例年からは遅めですが、秋冬の寄せ植えに植え替えしました! こんなにたくさん買ってきて、2200円くらいでした!! 3つの鉢に植えて、余ったので、壁掛け …

2017紅葉 深まる秋 冬野菜は??

ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …

冬野菜種まき&ビオラとチューリップ寄せ植え

ほうれん草と春菊を9月中旬頃種を蒔きました。 写真上の芽がほうれん草、下が春菊 春菊のほうが株が育ち、何度も食べられるようなので、すじの間隔が広い。 すじまき を調べると、1㎝くらい間隔で種を蒔くよう …

寄せ植え作りました

今年はコガネムシ、カメムシが多かった・・ 植えっぱなしにしていた、四季成りイチゴは昨年に1つ今年に1つ、コガネムシの幼虫に根を食べられて、弱ってしまい、処分しました・・ 秋~春は、水やりも楽ですし、お …

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ