ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

害虫 庭作業

庭の作業に使う道具

投稿日:2017-05-01 更新日:

これは使えます!

ジョイフル本田で

金象印 菜園用 土起こしフォーク 3本爪

クワだと持ち上げて掘ると思うのですが、これは刺してテコの原理で掘り起こせるから女性でも簡単にできます♪

 

レーキ 地面を水平にならす時に使えました。

 

かなづち 樹木の支えを打ち込むときや、のちにガーデンタイルを施工した際の水糸張りの際の打ち込みに使用

 

園芸ふるい

砂利が多かったので、ふるいにかける前に役に立ったもの

100均で買ったカゴ♪

これでまず砂利を取り除き、そのあとふるいにかければきれいな土になりましたよ!

 

のちのドクダミ駆除に使った道具。抜いても抜いても生えてくるので、強力な地下茎をできるだけ駆除できるように、葉に一枚一枚塗るための道具です。

 



-害虫, 庭作業
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

2017紅葉 深まる秋 冬野菜は??

ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。 開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました! 2019年春開花 増えていってくれる …

初秋~ 種まき&剪定

娘と息子が春に買った、秋植えの種 息子は私の影響でお花男子(笑) いかにもお花っていうわかりやすいお花が大好き。 将来は農家らしいです。跡取りのいない農家の方探し中♪ 先週末は土日 家のお庭の剪定と、 …

株分けしたアスチルベ

↓2021年5月24日のアスチルベ 3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。 つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。 3月に株分けして、6株に分けました。 &nbsp …

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ