ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

2018⑭家庭菜園 モロヘイヤ1株だけ立派になってきました

投稿日:2018-08-24 更新日:

前回のモロヘイヤのブログ

2018⑫家庭菜園 とうもろこし初収穫 モロヘイヤ

4月に種まきしましたが、北関東ということもあり、なかなか生長せず、7月頃から大きくなりはじめました。

今日見ると1株最初から生長が良かった株がだいぶ大きくなっていました!

モロヘイヤ 大きくなった1株

この株の後ろに中くらいの1株ありますが、それもだいぶいい感じになってきました。

 

もう1か所別のところにも植えたモロヘイヤ こちらは、生長がゆっくりで小さかったのですが、、

別の場所に植えたほうのモロヘイヤ

少し大きくなってきましたが、8月下旬なので、このあと食べられるほど立派になるかどうか・・。

大きくなったほうは、少量だけど、切って食べられそうです。

8月25日追記:収穫しました

二人分くらいかな、

 

※9月10日追記

二回目収穫しました!小さかったほうのモロヘイヤもだいぶ生長して、今日は買ってきたくらいの量が取れました!!前回から2週間ちょっと経ってしまいました。

9月に入ってしまいましたが、これからの生長はどうなるか・・。

理想は一週間に1回スーパーの量が取れる期間が2か月とかあるとありがたいなぁ。

※9月20日追記

三回目の収穫です。スーパーの量より少し少な目で収穫できました。

 

家庭菜園前回のブログ:2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが

家庭菜園次のブログ:2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが

前回のいちごとミョウガについて書いたブログ 2018⑩家庭菜園 収穫進む~~ いちご先週くらいに大きなものが4つほどとれました。夏場でしばらくお休みしていたのですが、暑い夏に実をつけてくれました。その …

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

2022畑2

前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …

2023紅葉始まる さやえんどう サニーレタス

11月お庭の様子 11/1 紅葉はまだ 11/21 色づいてきました 夜 ライトアップ   11/25さらに紅葉がすすむ 11/21葉がイモムシに食べられて無くなってましたが、回復してきれい …

2019春の芽吹き

ツリバナマユミ つぼみが見えました。 ボタン 3つつぼみが出来ています。 シャクヤク 昨年はつぼみもできず、昨秋に移植しました。 ミソハギ 地下茎ですごく増えるミソハギ、範囲がさらに広がっています・・ …

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ