ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 種&球根

家庭菜園用種まき

投稿日:2017-05-08 更新日:

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。

野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか……

ナス

 

ピーマン

 

フルティカトマト 種が18粒しか入ってなかった。。

 

オクラ オクラは畑に直接蒔いたほうがいいみたいですが、まだ家庭菜園スペースの準備が追い付かずとりあえず……

 

写真奥 球根リアトリスの芽が出てきました!

西洋オダマキはまだ、芽が出ません。。。

調べると発芽まで3週間かかるみたいです。気長に待ってみます!

5月8日の庭 芝生の芽がだいぶ出てきました。

 

※その後6月 ピーマン、ナス、フルティカの生長が悪く、また、連作障害があるため、接ぎ木苗を購入することにしました;; オクラはアブラムシにやられたり、枯れそうになりながらも、家庭菜園スペースに移植できました♪

※苗を下に置いていると、アリや、アブラムシの被害が多くなったので、高い位置に置いたほうがよさそうです。

 



-季節の花木, 家庭菜園, 種&球根
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アナベル開花

6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

家にはアナベルが2株、山アジサイの「紅」が1株、今年3月に購入したノリウツギが1株あります。 アナベル昨年すっごく小さいものを1株買ったのですが、開花しなかったので、ホームセンターで少し大きめなものを …

2017秋のお庭の草花と樹木たち

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆ 秋になりナツハゼようやく定樹しました。 夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。 彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただい …

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

アイコが・・台風で折れた;;

うまく支柱を仕立てられなかったため、台風でアイコ折れました。。 慌てて切ってしまい、あとでネットで調べたら、すぐにつないで、巻けば回復する場合もあったみたいですね・・ 30個くらい捨てました。。 これ …

2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪

ゴーヤだいぶ大きくなってきました!よく見ると雌花に赤ちゃんゴーヤが! 赤ちゃん   前回の記録:2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました   その後の生長記録 全部で …

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ