ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園

2018⑱家庭菜園 大根 葉物 レモン 季節外れのゴーヤ

投稿日:2018-11-10 更新日:

前回の葉物&大根の様子のブログ

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

畑の大根
化学肥料を少し入れてようやく成長し始めました・・ どうなるか

 

小松菜&リーフレタス
大根は葉を食べるために植えています。

小松菜は無農薬で化学肥料もなしなので、子供が食べる用にしています。

 

11月17日追記 大根間引きました。レタスも朝ごはんに

大根の葉がおいしそう

 

続いてレモン

レモンはだいぶ色づいてきました!! 今年は大きいものが4つ!!昨年は2つだったので大満足です。

12月2日追記

レモン4個は採りましたが、残りの小さなレモンたち(夏場に開花してできた実)摘果しなかったものです。 黄色くなってきたので、小さいけれど食べられそうです。

 

季節外れのゴーヤ!

ゴーヤはだいぶ枯れ始めていたのですが、小さなゴーヤがいくつもあり、大きくなるか、ちょっと様子みようと置いておいたら、それなりの大きさに!

この前久しぶりにゴーヤジュースにしました。

だいぶ大きくなってきたので、贅沢に季節外れのゴーヤチャンプルも食べられそう!

 

前回の家庭菜園ブログ 2018⑰家庭菜園 さつまいも掘りました

追記:次の家庭菜園のブログ 2018⑲家庭菜園 ネギの苗を植えました 11月

 

 



-コンテナガーデン, 家庭菜園
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018春を感じ始めました

  午前11:46西側 西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・ 日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりまし …

2022梅収穫

今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …

2023クリスマス~

玄関の西側の花壇の斑入りマサキにも装飾しました♪ あんまりこういうの苦手なんですが・・ 室内のツリーは子供たちがやってくれました。 しかし、西側の花壇 マサキ すっごい大きくなった・・ 2017年6月 …

春の寄せ植え2023

↓4/5寄せ植え パンジー & ビオラ 系が終わるのと、花が咲き終わったので、取り除き追加しました。   フレンチラベンダー2株 ブルーサルビア ケイトウ を購入 前に垂れるように咲いている …

家庭菜園用種まき

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。 野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか…… ナス   ピーマン   フルティカト …

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ