ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

日常のあれこれ

お庭の南側の家を解体するようです・・

投稿日:2018-11-28 更新日:

家のお庭側 家から見て、南側に建っていた家を壊し始めました。

数か月前から空き家になっていたかなという感じでしたが、壊すことにしたようです。

こちらの家は接道が2m取れていない入り組んだ入り口なので、車も入らないし、どうやって解体するのかと思っていたら、入り口に入る道に面した家の塀を一時的?か壊して重機を入れていました。

解体中

 

新しい家を建てるにも、隣接した家にセットバックしてもらわないと建てられなので、このまま空き地になるかな・・

そうすると、今まで日当たりが冬場は特に悪かった、この家側(畑側あたり全体)かなり日当たりがよくなる・・

日陰に強い植物中心に植えていたけど・・++

あと、こっち側は家が建っていたので、樹を植えてなかったのですが、丸見えになるので、何か考えないとですね。。

 



-日常のあれこれ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

我が家に雷落ちた_(^^;)

昨日、すっごい落雷で、まさか、 我が家に落雷?? 夜のカーテン越し、庭が青光した。。 振動で揺れたけど、音は思ったよりしない。少し離れてると、かなりすごい音なのに、目の前はそうでもない_(^^;) 落 …

今年度初 雪が積もりました

  2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。 北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。 しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの …

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

自粛中 GWはお庭をフル活用!

ゴールデンウィーク 全国的に新型コロナウイルスよる自粛で、ゴールデンウィークもスティホーム とっても暑くなった日もあり、子供たちのために夏日になった2日間は日よけのためのテントを張り、プール遊び ピク …

秋の苗の買い出し 那須 チューリップ植えました

いつもは、 「LEAF HOUSE」(リーフハウス) http://leafhouse.sunnyday.jp/ に苗を見に行くのですが、 今日は、 那須のコピスガーデン Coppice GARDEN …

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ