ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

日常のあれこれ 現在のお庭

今年度初 雪が積もりました

投稿日:2019-02-09 更新日:

 

2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。

北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。

しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの量でした。

うっすら雪景色

 

雪もしっとり美しいです。

 

3月からは種植え等庭も始動します。

庭の木々たちはつぼみも膨らんできて、春が待ち遠しい時期になりました。

 

 



-日常のあれこれ, 現在のお庭
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お庭の南側の家を解体するようです・・

家のお庭側 家から見て、南側に建っていた家を壊し始めました。 数か月前から空き家になっていたかなという感じでしたが、壊すことにしたようです。 こちらの家は接道が2m取れていない入り組んだ入り口なので、 …

芽吹いてきました♪

2021 春 ユキヤナギ満開! ミニ水仙ティタティタ満開 隣のクリスマスローズも! ヒヤシンス3株 青がまだつぼみです。   ヒューガミズキが咲き始めました。   昨年壁掛けのコン …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

2018年4月芽吹き

今年は3月が暖かく、いつも4月中旬頃満開の北関東も、一足先に満開です。 日向ミズキ ヒュウガミズキ満開です。雑木のお庭に映えます。 牡丹 ボタンも芽吹き始めました。 シャクヤク シャクヤクもだいぶ伸び …

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ