ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 定樹 庭作業

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

投稿日:2019-05-08 更新日:

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。

開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました!

2019年春開花

増えていってくれるといいな。

そして、雑木コーナーにつつじが仲間入り

つつじ 「花車」

おそらく「花車」という名前かと思います。雑木のお庭のナチュラルさに、可憐な雰囲気で合うかなと思いまして購入しました。

 

サクラソウ

実家に帰省した際にお庭に増えるサクラソウを持ってきて定植しました。

ご近所さんにお庭のサクラソウいただいていたのですが、植えつけた場所がよくなかったのか、ダメになってしまったのでリベンジです。

半日蔭で、お昼頃に少し木漏れ日が射すかな、という場所に植えてみました。

根元が乾燥しないように、チップ等を置きましたがうまく定着すればいいな・・

 

そして、全体のお庭

2019年5月7日

チェリーセージ 写真右側奥 開花しています。

チェリーセージ赤 写真右側奥

 

手前側のうすオレンジは一足先に開花していました。

チェリーせージうすオレンジ 写真右手前側

チェリーセージの赤は結婚して引っ越して最初に購入した苗です。マンション住まいの時にコンテナで育てていて、家が完成してお庭に定樹しました。

かなり巨大な株になりました・・

ちなみに2年前の様子↓

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!



-季節の花木, 定樹, 庭作業
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

梅雨入り前のお花 あじさい系が咲き始めています

あじさい系 山あじさい 紅 白で開花して、最後は赤になります。   西洋あじさい アナベル   ノリウツギ   山野草 コバノズイナ 雑木のお庭に自然にマッチします。はか …

お庭でランチ

5月気持ちがいいので、テレワーク中の主人とランチ。 気持ちがいいから午後からここで仕事するらしい・・  

グラジオラス球根掘り起こしました2018

今年のグラジオラスの開花ブログ 2年目グラジオラス開花 結局遅れて開花したグラジオラスもあり、7つ花が咲きました。 掘り起こすと、土の中に取り残していた木子も今年は花は咲かなかったけれど、球根が立派に …

2018①ビオラ こぼれ種から芽が??

コンテナで栽培していたミニトマトの鉢をよく見ると・・ ビオラの芽??   そう、この鉢の土は、ビオラとチューリップを植えていた土を天日にさらし、栄養を追加して再利用しました。 2018年4月 …

梅

今年2年目梅の木 アブラムシ駆除方法

南高梅 込み合った枝をカット、水圧でアブラムシ飛ばして薬剤で回復しました 梅の木ですが、今年は開花せず、木の生長に使ったようです。 5月上旬、昨年は大丈夫だったアブラムシ 今年大量発生!!! 天敵のテ …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ