ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 現在のお庭

家庭菜園と草花の生長

投稿日:2017-06-11 更新日:

緑がきれいになってきました♪

 

6月頭に蒔いたリーフレタスの種から芽が出ました♪

 

昨年マンション住まいの時に寄せ植えした、小さいダリアの球根を掘り起こし保存していたものを植えたら1つだけ芽が出ました!! ダリアの球根て、分球が難しいみたいですね・・、適当にやりすぎで、芽がでるところ切ってしまったものや、いろいろで、結局元から増えず1株;;

こちらも昨年寄せ植えにしていた、ルリマツモドキ! 冬で全部葉がなくなったものの根っこだけ埋めて置いたら出ました! 紅葉がきれいなんです!!

 

ユキヤナギの新しい芽、新しいものに更新していったほうがいいみたいです。

ある程度大きくなって、何年かは元気みたいです。1株だけの太い苗を買ったので、これらが育ってきたら古いものは切る予定。 1シーズンでびっくりするほど生長します。

育ってしょうがないウインターコスモス、切り戻ししないとどんどん伸びて倒れます。

 

 

バジルも大きくなってきました。摘心して株を広げる。

 

球根リアトリスに花芽がついた!

 



-季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ひまわり 種から 開花しました!

娘が今年幼稚園でひまわり組なので、ひまわりの種を植えました。 5月11日 芽が出てきました   5月17日 少し大きくなりました   5月26日 本葉が生長しています   …

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。 開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました! 2019年春開花 増えていってくれる …

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

西洋オダマキを定植しました!

西洋オダマキ 苗がだいぶ育ったので、南の塀の壁近く日陰ゾーンに定植しました。 大きくな~れ♪ 来年が楽しみだな♪   ルリマツモドキ咲きました!! 根っこだけ植えて置いただけなので、心配して …

あじさいアナベル4年目で大株に・・

我が家にはアナベルが2株あります。 葉っぱが5枚くらいしかなかったとっても小さな苗と、育たなかったらと思ってある程度大きかったアナベルの苗 小さい方はあまりに小さかったので、ブログにあまり載せていませ …

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ