ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

新緑の季節になりました

投稿日:

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。

お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増やしています。

昨年は帰省したため見られなかったボタン

4/29

つぼみ含めて5輪咲きそうです。

4/29シャクナゲ

昨年は植え替えによる理由からか花が咲きませんでしたが、今年は開花しました。

都忘れ

薄紫の都忘れ

ツツジ

薄いピンクが好きみたいです・・。

実家から持ってきた日本サクラソウ

今年買ったクリン草 日光に群生地があるそうです。

白のシラー

大株になったオオデマリ 昨年に続き開花しました。花芽も増えました!

3年目の南高梅 今年初開花 実が出来始めています

 

引き続きクリスマスローズ 3株に株分けしたチェリッシュ すべて大株に・・

手前ブルーの花は大好きなベロニカオクスフォード 日陰に植えていたら株が小さくなってきたので、今年2株追加して日向の下草にしてみました。

玄関西側の花壇スペース リシマキアファイヤークラッカーを5株移植しました

3年前に1株だけ購入したリシマキアファイヤークラッカー4年目の今年は15株ほどになりました!すごい繁殖力

自然な感じにしたくて、秋に植えていたアジュガ アイビー ワイヤープランツのシンプルな寄せ植え

ミニバラグリーンアイス こぼれ種から咲いている黄色のビオラ 手前は四季咲きのいちご

コンテナの下草も元気

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

西洋オダマキシリーズ

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・ ↑ちいさな株だった …

芽吹いてきました♪

2021 春 ユキヤナギ満開! ミニ水仙ティタティタ満開 隣のクリスマスローズも! ヒヤシンス3株 青がまだつぼみです。   ヒューガミズキが咲き始めました。   昨年壁掛けのコン …

秋〜春 寄植え手直ししました

秋に植えた寄植え↓ 寄せ植え作りました 枯れてしまったストックや、セージを取り除き苗を追加しました。 ↓こちらは、中心のグレースが、枯れずに寒い真冬も綺麗に咲き続けよかったです♫ 4/5追記 こんもり …

白ぽい花特集♬

5月から6月初旬 白い花がきれい 5/10 エゴノキ 満開   5/10 お隣さんに昨年もらった あやめ 咲きました   5/10 アナベル つぼみ 6/5 アナベル 咲いてきまし …

梅雨入り~

bsh 梅雨前に剪定しました。 しっとりお庭がきれいな時期ですね。 剪定バッサリしました~。 旺盛なエゴノキが越境していて、脚立でも切れなくなった孝枝だ高枝切りばさみ購入しました^^;;

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ