ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

西洋オダマキシリーズ

投稿日:2021-05-13 更新日:

引っ越ししてすぐの春に種まきから育苗した、西洋オダマキ

すごく大きくなった株もあれば、4年目でようやく成長して、花を咲かせたものもあります! だめになっちゃった株もあるけれど・・・

↑ちいさな株だったものを、植え替えして今年初めて花が咲きました!きれいなワイン色で、感動!!

 

↑こちらも小さな株だったものを別の場所に植え替えしていました。今年初めて花が咲きそうです! 何色かな~~

5/23追記 薄いピンク色で咲きました。↓

 

↑こちらは2年目から大株で毎年咲いている 薄い黄色のオダマキ

すごく背が高くなります。

↑前回ブログで載せたオダマキ 早くに開花して、今は散っちゃったけど、薄い青っぽいピンク

春の花たち2きれい

↑今は散っちゃって、種を持っています!

咲いたら追記します~~



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018③緑のカーテン 初収穫です!

前回のブログ 7月8日 2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪ 約18日後に食べ頃になりました。雌花の実が付いてだいたい三週間くらいで食べられそうです。 23㎝くらい だいたいスーパーのサイズ …

2019④家庭菜園 野菜&お庭の様子

8月12日 ミニトマトが採れる採れる・・ 虫や鳥にだいぶ食べられたりしましたが、4株あると本当十分です! 来年も4株植えたいと思います! 鷹の爪 ほったらかしでも虫もつかずお勧め! 連作障害だけ注意で …

ホテイアオイ 花

冬を越し、2年目のホテイアオイ。 かなりの繁殖力 昨年、ご近所さんにおすそ分けした、ホテイアオイ(メダカと一緒に)は咲いてたけど、うちのは、昨年は咲かなかったけど、今年は4本目の開花 増えすぎたホテイ …

2018年6月お庭の風景

梅雨のお庭の風景です。 今年の梅雨明けは6月でしたね。。   6月10日雑木コーナー   6月10日アオダモと中洲   6月13日 エゴノキの実 6月13日 アオダモの周 …

ジューンベリー

2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう!

5月9日 5月21日 ジューンベリー生りなじめました。朝になると、鳥がやってきます。 春先にきれいに咲いてくれて、雑木のお庭にはぴったりです。 食べられるのですが、今年も鳥さんにあげよう!と思ってみま …

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ