ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種まき 種&球根

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

投稿日:2022-04-11 更新日:

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ

↓こちらのブログで

そろそろお庭が活躍の時?

2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。

それが・・

前回のブログでも紹介しましたが、

 

晩秋ころから芽が出て、↓3/16

↓3/28

↓4/7 咲いてきました!!

 

追記:6/5ネモフィラは終わり、種ができています!!

種の袋がしっかりできたら、土にそのままばらまいておいて、苗を抜こうと思います!

 

コンテナで育ててるクリン草↓写真は2021年

今年はさらに株が増えて↓3/16

↓3/28 よく見ると、小さな芽もあり、来年また増えそうです!そろそろ移植しようかなぁ

クリン草は結構高いので~増えるとうれしいです。

4/11

この後、ご近所さんへおすそ分けしました。

4/23

4/23現在 大きい株は4株です。

5/13

2022/5/13現在 4株咲きました!【2株お嫁に出しました】

↓追記:6/5 奥日光に行きました~ ちょうどクリン草が見頃で、パチリ

奥日光のクリン草

道路沿いのちょっとしたところで咲いていました



-季節の花木, 種まき, 種&球根
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

春の寄せ植え2023

↓4/5寄せ植え パンジー & ビオラ 系が終わるのと、花が咲き終わったので、取り除き追加しました。   フレンチラベンダー2株 ブルーサルビア ケイトウ を購入 前に垂れるように咲いている …

花の育苗始めます

ちょっと早いけれど、今年は暖かくて、もう桜が咲きそうな気分 種を植えてみました。 コンテナ用のペチュニア 庭用の矢車草は、この辺では、空き地などに雑草のように生えている。寒冷地ではないけれど、北関東な …

2年目グラジオラス開花

6月28日グラジオラス 2年目のグラジオラス開花しました。 昨年は畑の横に植えていたものを、植え替えて今年はこちらに。 一応連作障害?があるようで、毎年植え替えたほうがいいみたいです。 昨年球根からた …

朝顔2021

今の2年生からもらった朝顔の種を植えて、開花しました。 6/7発芽 7/23頃から開花しました~ 息子の持ち帰りの学校の朝顔も一緒に♩ 家庭用は種を6つ植えて、送れて全部発芽してきましたが、3株だけ残 …

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

大根の種植えました♪ 2018年9月10日種植え   去年は9月下旬に植えて、遅すぎた大根 本当は8月なんだろうけれど、今年は暑かったのと、蚊にだいぶ刺され、なかなか庭作業する気になれず。。 …

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ