ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木 枝整理 雑草

剪定しました

投稿日:2023-04-29 更新日:

大量の枝・・

イロハモミジ2か所 ジューンベリー エゴノキ 枝が混み合っていたので、減らしたり、剪定しました。

正面のイロハモミジ 上が重くなっていたので、枝を減らし、軽くしました

 

左側はエゴノキ・・すっごく成長が旺盛です・・右側はイロハモミジ

真ん中は 常緑樹の ソヨゴ

ソヨゴは成長はゆっくりですが、大きくなりました。

越境したりしていたので、刈り込みました。

鉢のイロハモミジも剪定

 

6年目でわかったことは、剪定とか考えると、庭の真ん中に植えた、アオダモ(落葉樹)は本当成長がゆっくり。。こういう木は大変高価なのは、お手入れいらずということなんですね。アオダモは紅葉こそはしませんが、定植してから刈り込んだこと一度もありません。

写真真ん中 中州に植えた アオダモの木

 



-お手入れ, 剪定, 季節の花木, 枝整理, 雑草
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2019④家庭菜園 野菜&お庭の様子

8月12日 ミニトマトが採れる採れる・・ 虫や鳥にだいぶ食べられたりしましたが、4株あると本当十分です! 来年も4株植えたいと思います! 鷹の爪 ほったらかしでも虫もつかずお勧め! 連作障害だけ注意で …

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

アナベルドライフラワー

切ってそのまま干してドライフラワーにしてみます! 7/30飾りました。

お正月~ 春節

ちょっと投稿が遅れましたが・・、 2022年末のお正月準備 子供たちがお花を飾りたいと言ったので、お金を渡して2人で近所まで買いに行きました。 値上がりしていて;; お目当てのものが足りずに買えなかっ …

ノリウツギ

虫を呼ぶ??ノリウツギ 色はだんだん赤くなってきました

ノリウツギが赤くなっている 今日ノリウツギを見ると、少し赤くなってきていました。   調べるとだんだん赤くなるみたいです。きれいです!! しかし、ノリウツギは美しいからか??虫に大人気のよう …

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ