↓2021年5月24日のアスチルベ
3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。
つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。
3月に株分けして、6株に分けました。
↓2023年6月5日 つぼみのない株もありますが、咲きました;;
移殖した方は咲きましたね・・
もともとあった場所に肥料入れましたが、土が変わった方がいいんでしょうね。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2023-06-11 更新日:
↓2021年5月24日のアスチルベ
3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。
つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。
3月に株分けして、6株に分けました。
↓2023年6月5日 つぼみのない株もありますが、咲きました;;
移殖した方は咲きましたね・・
もともとあった場所に肥料入れましたが、土が変わった方がいいんでしょうね。
執筆者:tsukuroune
関連記事
我が家にはアナベルが2株あります。 葉っぱが5枚くらいしかなかったとっても小さな苗と、育たなかったらと思ってある程度大きかったアナベルの苗 小さい方はあまりに小さかったので、ブログにあまり載せていませ …
今回の秋冬の寄せ植えは、基本の秋冬~春の花 パンジー ビオラ アリッサム シロタエギク 葉ボタン ナデシコ アルテルナンテラ系(秋) 等を中心にぎっしり詰め込んだ寄せ植えにしました。 10月下旬に先に …