↓2021年5月24日のアスチルベ
3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。
つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。
3月に株分けして、6株に分けました。
↓2023年6月5日 つぼみのない株もありますが、咲きました;;
移殖した方は咲きましたね・・
もともとあった場所に肥料入れましたが、土が変わった方がいいんでしょうね。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2023-06-11 更新日:
↓2021年5月24日のアスチルベ
3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。
つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。
3月に株分けして、6株に分けました。
↓2023年6月5日 つぼみのない株もありますが、咲きました;;
移殖した方は咲きましたね・・
もともとあった場所に肥料入れましたが、土が変わった方がいいんでしょうね。
執筆者:tsukuroune
関連記事
娘と息子が春に買った、秋植えの種 息子は私の影響でお花男子(笑) いかにもお花っていうわかりやすいお花が大好き。 将来は農家らしいです。跡取りのいない農家の方探し中♪ 先週末は土日 家のお庭の剪定と、 …
ポットに挿し芽をして、袋をかぶせていた袋を取り、しばらく置いていたのですが、大丈夫そうなので、本日庭に定植しました。 挿し芽をしたコバルトセージ しっかり根が張っていました。 コバルトセージの挿し芽記 …
今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …