ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

2024 家庭菜園開始~!

投稿日:2024-05-31 更新日:

秋にお隣さんが種から育てた、レタスは冬を越して、4月下旬から食べごろになりました~

すぐ食べられるように洗って水気を取り、タッパーに入れています。

GWになり、子供たちと畑を開始!と思って、4月中旬には、落ち葉を埋め立てた畑を掘り起こし、腐葉土らしいものを、それぞれ畑に蒔いて耕しておきました。

苗を見に行ったら、鉢で野菜を育てたい!!

というので、コンテナでトマトを植えました^^;

二人とも同じトマトの種類・・

 

ゴーヤの種とか、朝顔とか育苗していたので、まずは芽が出ていた、朝顔を、小学校1年生の時にもらった鉢に植え替えました~^^

1年生の朝顔と、2年生の野菜を育てる の復習ですね♪

その後~

5/21

 

この辺りから急成長が始まりました~

5/31

6/10

5/31

GWにお隣さんから2年目のアスパラガスの苗もらいました。

こぼれ種から育ったみたいです。

空いているところに植えましたが、来年以降どうなるか・・

 

畑のほうも5/12に植えました~^^

育苗していたマリーゴルドもコンパニオンプランツとして、畑の近くに植えました!

マリーゴルド

5/12

5/31

 

お疲れ様でした~

家庭菜園のつづき~

6月家庭菜園



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

7月夏に向けてそして梅雨明け前に初秋の訪れ??

種を植えたペチュニア 今年は少し遅れて種まきしたので(3月下旬)、6月下旬ころ開花しました。 4月13日 5月7日 手前がペチュニア 6月上旬にまだ苗が横に2㎝くらいでしたが、大きい鉢に植え替える、根 …

2018⑫家庭菜園 とうもろこし初収穫 モロヘイヤ

トウモロコシ 苗から買ったものが8苗 種から植えたのが20本ほどありました。 苗から植えたものは、受粉もうまくいかなかったようで、実が生らず枯れてしまいました・・ 種から植えたものが、ちょっと見てみる …

菜園の全体写真

2018⑩家庭菜園 収穫進む~~

菜園の全体写真   一番左側がきゅうりで、今日は3本収穫できました。 ここ1~2週間は週に7本ペースです。4株あれば、きゅうりすっごい食べられます! ナスも大株になり、4本くらい収穫できてい …

いちご収穫始まりました2018コンテナ栽培デルモンテ

デルモンテ めちゃデカッ!いちご めちゃウマッ!いちご 四季成りのいちご苗10月に植えてからようやく収穫始まりました。 スーパーではそろそろ終わりですよね。。 いちご2種類 デルモンテ   …

レモンの状況2018秋

夏のレモンの状況ブログ 2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ   2018年10月14日   春に開花した花からできた実4つは順調です。 6月頃に開花してできた実は、摘果す …

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ