ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園の野菜 庭作業 料理 現在のお庭

秋らしくなってきました

投稿日:

今年は暑かった・・

やっと朝晩は涼しくなってきました~

今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。

コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去

そして、今年は昨年に続き、カメムシや、コガネムシが大量発生

玄関前の常緑樹の鉢も数本やられてしまいました・・

生き残った1本だけ、植え替えしてあげて、コガネムシ対策として、株元にアジュガを植えました(アジュガは庭にたくさん増えているので、ランナーを切って寄せ植えした)

株元にアジュガを

 

涼しくなって、シソも花芽がたくさん。。このまま放置しておくと、大量に種がばらまかれて、来年大変なことになるので、株を半分くらいまで撤去

元気な大葉と、実をわけた。。これが大変(‘◇’)ゞ

2時間くらいかかった・・

実は軽く塩ゆでして、しょうゆ煮にした、悲しくなるほど少なくなったけれど・・(笑)すっごい美味しかった!!

大葉は最近よく作る、ゴマ油でいためて、塩昆布、鰹節、酒、みりん、しょうゆでいためる。ごはんのお供

少し庭をお手入れ、、

で、お手入中に、「痛いっ」と思って、手がしびれるし、何??

と思ったら、イラガの幼虫が・・

毛に毒があるみたい。。気が付かず2回ほどやられました・・

お彼岸で、彼岸花も咲いています!

ツリバナマユミの実、、毒があるらしい。

彼岸花も球根に毒があるんですよね・・

 

そして、瀕死状態の我が家の西洋シャクナゲ、なんとたくさん花芽が!

来年の5月頃開花予定

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園の野菜, 庭作業, 料理, 現在のお庭
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

冬の主役コンテナたち

コンテナのビオラたち元気です。 以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。 以前のブログ↓ http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irod …

6月家庭菜園

前回の家庭菜園の様子↓ 2024 家庭菜園開始~! 6/24 ナスと紫ししとう 初収穫 今年はちょっと早めに野菜鉢に定植したモロヘイヤ 先週より収穫増えて2回目です。モロヘイヤは暑くなってきたら急成長 …

芝生の根止め

お庭の植栽が埋まってだいぶ落ち着いてきました。 しかし、芝生がどんどん浸食し、そのたびに抜いていたので、境界を決めて芝生が超えてこないように、根止め作業をすることにしました。 境界に杭を打って、根が超 …

サンパチェンス植えてみました&ゴーヤで緑カーテン

サカタのタネが出している サンパチェンス トロピカルで雑木のお庭には合わないかもですが、子供たちも喜ぶし、花期が長いのもあり、植え替えの手間がないので、1株入れました。 すっごく大きくなるらしいので、 …

チェリーセージ

2018チェリーセージ お手入れ編②

梅雨の中休み 本日晴れのため、庭作業です。 チェリーセージ 5月30日に一度切り戻ししましたが、梅雨でまた伸びてきました。 蒸れ防止のため、本日二度目のお手入をしました。   大株のチェリー …

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ