ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 家庭菜園 庭作業 枝整理 現在のお庭 種&球根 雑草

お庭の整理~

投稿日:2024-11-14 更新日:

だいぶ蚊はいなくなったけれど?

今年は暑いですね・・

11月半ばですが、ようやくゴーヤを片づけたり、夏野菜を片づけたりしました。

まだ、、蚊がいる・・

畑に穴を掘って、落ち葉や、終わった野菜の茎や葉を・・

スカッと晴れて気持ち良い

コーヒーを飲みながら

今年も千両がたくさん実をつけました!

こぼれ種からのクリスマスローズ

買ってきた苗くらいに葉が生長していました!基本的に種を付けないクリスマスローズの種類でしたが、たまに種ができます。

そこから生長してここまでになったのは、初めてです。

どんな花が咲くか??

少しづつモミジが紅葉してきた!

追記:11/19お庭の花壇に、パンジーと昨年の掘り出したチューリップの球根植えました。

 

 

 



-お手入れ, 家庭菜園, 庭作業, 枝整理, 現在のお庭, 種&球根, 雑草
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018秋 キンモクセイとカリオプテリス スターリングシルバー

あれ?いい香りがする?? よく見ると! キンモクセイが咲いている!! 昨年は・・↓昨年のブログ 2017秋のお庭の草花と樹木たち 10月上旬だったようですね。 しかし、株の一部だけで、花が少ないので、 …

家庭菜園と草花の生長

緑がきれいになってきました♪   6月頭に蒔いたリーフレタスの種から芽が出ました♪   昨年マンション住まいの時に寄せ植えした、小さいダリアの球根を掘り起こし保存していたものを植え …

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

サンパチェンス植えてみました&ゴーヤで緑カーテン

サカタのタネが出している サンパチェンス トロピカルで雑木のお庭には合わないかもですが、子供たちも喜ぶし、花期が長いのもあり、植え替えの手間がないので、1株入れました。 すっごく大きくなるらしいので、 …

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ