ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

真冬のお庭2018

投稿日:2018-01-04 更新日:

ソヨゴの葉がいい感じ。常緑樹があるといい。

休眠中のお庭。エニシダ(写真上2つ2株)の緑はまだ保持できています。

冬はまったく日が当たらず、土は凍っているけれど、斑入りのアオキとセイヨウイワナンテントリカラー元気です。 このように真冬でもきれいな姿でいられる植物って、貴重です。

日影ゾーンは冬が彩が感じられるように来春から植栽したい。

雑木のお庭なので、と思って取り入れない予定だった、コニファー類、少し取り入れてみようと思います。

芝生以外の庭の西側、冬場は1日日陰となり、冬で土が凍り穴が開き盛り上がっている。

1年草以外は、マイナス5度以下でも耐えられる耐寒性の強い植物しか植えられないかなぁ。

コンテナの明るさとお庭が対照的で、それがまた美しい。

来年もっとコンテナやるぞ!!

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

芽吹いてきました♪

2021 春 ユキヤナギ満開! ミニ水仙ティタティタ満開 隣のクリスマスローズも! ヒヤシンス3株 青がまだつぼみです。   ヒューガミズキが咲き始めました。   昨年壁掛けのコン …

お庭の整理~

だいぶ蚊はいなくなったけれど? 今年は暑いですね・・ 11月半ばですが、ようやくゴーヤを片づけたり、夏野菜を片づけたりしました。 まだ、、蚊がいる・・ 畑に穴を掘って、落ち葉や、終わった野菜の茎や葉を …

春の芽吹き~~2023

少しづつ暖かくなってきたので、フラっとお庭に出てみると、春の芽吹きがありました~~ 南高梅 今年はどのくらい採れるかな~ ↓昨年の梅の収穫 2022梅収穫 西洋オダマキ この冬はとっても寒くて、いつも …

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

アナベル開花

6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

家にはアナベルが2株、山アジサイの「紅」が1株、今年3月に購入したノリウツギが1株あります。 アナベル昨年すっごく小さいものを1株買ったのですが、開花しなかったので、ホームセンターで少し大きめなものを …

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ