ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

日常のあれこれ

引越ししました

投稿日:2017-01-30 更新日:

 

初めましてこんにちは。
2017年1月27日新居に引越ししました。
土地探し&施工会社決定そして、着工に竣工まで1年半かかりました。
家づくりって人生で2回する人はあまりいないですよね……
家具探しとか、いろんなことを悩み調べ本当たくさんの労力とお金がかかりました..

さて、

お庭もプロにデザインしてもらい!!

と思っていたのですが、すでに大幅な予算オーバー.. 予算がなくなってきたため盛り土を家の周囲だけにしたため、庭に向かって一部勾配のある部分の芝植えと、家庭菜園コーナーの土の入れ替えのみ外構業者に頼んで、あとは自分たちでデザイン&施工することに・・

約40坪くらいあるお庭どうなるでしょうか・・ 想像するのは楽しい!現実にするために日々頑張ります!!

 

 



-日常のあれこれ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

そろそろお庭が活躍の時?

暖かくなってきました。 天気もよい週末 今年初 お庭でごはんを食べました。 4月3日 木々が少しづつ芽吹いてきました! 4月10日 春の球根たちも順番に咲き始め、お庭も明るくなってきました!!

お庭でランチ

5月気持ちがいいので、テレワーク中の主人とランチ。 気持ちがいいから午後からここで仕事するらしい・・  

自粛中 GWはお庭をフル活用!

ゴールデンウィーク 全国的に新型コロナウイルスよる自粛で、ゴールデンウィークもスティホーム とっても暑くなった日もあり、子供たちのために夏日になった2日間は日よけのためのテントを張り、プール遊び ピク …

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

クリスマスローズ講習会

本日クリスマスローズの講習会に参加しました。   クリスマスローズは無茎種と有茎種があることを知りませんでした! そして、購入した苗で種ができないものがあったのですが、交雑種や交配種のなかに …

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ