ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭 育苗

3月下旬 春の芽吹き

投稿日:2018-03-27 更新日:

アスター2種も3月下旬に種を蒔きました。

アスター2種の種

暖かくなってきたので、デッキの上に苗を移しました。寒い日は、ビニールをかけて管理しています。

エゴノキも芽吹いてきました!

オオデマリも芽吹き
今年花咲くかなぁ・・

ユキヤナギ 咲き始めました

手前 日向ミズキも咲き始めました。 地植えのチューリップもだいぶ大きくなりました。

秋に植えたシャクヤクの根が芽吹いてきました!

西側お庭の様子

コンテナのチューリップはつぼみが膨らんできました

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭, 育苗
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お庭でランチ

5月気持ちがいいので、テレワーク中の主人とランチ。 気持ちがいいから午後からここで仕事するらしい・・  

4月末 お花開花

オオデマリ6年目 今年はたくさん咲きました!【そのあと虫にちょっとやられちゃいました・・++】 日本サクラソウ 薄いピンクの苗 購入 定植しました。 実家から持ってきた 日本サクラソウ濃いピンク ご近 …

春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花

南高梅3年目 今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました! 上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・ …

2022梅収穫

今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …

2017紅葉 深まる秋 冬野菜は??

ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ